セルフュージョンC日焼け止め口コミ|敏感肌におすすめの韓国コスメ

セルフュージョンC日焼け止め口コミ

こんにちは!敏感肌のcocoです。

今回は、韓国コスメ「セルフュージョンC」の日焼け止め”レーザーサンスクリーン100″についてレビューしていきたいと思います♪

セルフュージョンCは、世界42ヶ国で販売されている韓国の化粧品ブランド。

レーザー治療後にも、すぐ使用できるので、敏感肌でも安心して使える化粧品です。

私は、何年も前から日焼け止めはセルフュージョンCで、いろいろ浮気はしてしまうものの、一番肌に合っている気がします。

セルフュージョンCは、

[box class=”box27″ title=”CHECK!”]

  • 開き毛穴やたるみ毛穴をきれいに隠したい…。
  • カバー力の高い人気のファンデーションだと乾燥してしまう…。
  • 忙しすぎて、疲れすぎて、うっかり化粧を落とすのを忘れて寝てしまう…。

[/box]

という場合はおすすめの日焼け止め(化粧下地)です^^

セルフュージョンCのBBクリームや水分クリームについても簡単にレビューしてみたので、よかったら参考にしてくださいね。

それでは、セルフュージョンC日焼け止めのレビューを始めます♪

【セルフュージョンC】レーザーサンスクリーン100 SPF50+/PA+++ 50ml
タップできる目次

セルフュージョンC日焼け止め「レーザーサンスクリーン100」の使用感をレビュー

セルフュージョンC日焼け止めは長持ちでコスパが良い

セルフュージョンCの日焼け止めの1回の使用目安は、パール1粒くらい

顔だけに使用する場合は、3~4ヶ月くらい持つので、すごくコスパが良いですよ^^

セルフュージョンC日焼け止めのテクスチャー

ねっとりしたクリーム状のテクスチャーで、香りは、昔の化粧品のような香りと日焼け止め特有の香りを足した感じです…^^;

私の場合は、ハーブやお花の香りが好きなので、初めはこの人工的な香りが苦手でした。

ですが、効果がすごいので、今は全く気にならなくなって香りにも慣れましたよ。

セルフュージョンC日焼け止めは伸びが良い

実際に塗ってみると、クリーム自体に粘り気があるので、肌にピタッと密着します。

セルフュージョンC日焼け止めでトーンアップできる

とても密着力が高いので、ファンデーションがヨレにくいんですよ~。

もちろん、開いた毛穴もキレイに埋めてくれるし、保湿力も高いので、たるみ毛穴も目立たなくしてくれます

coco
coco

今まで開いた毛穴を隠すために、いろいろ毛穴を埋めるプライマーを使ってきましたが、この日焼け止めが一番自然に隠してくれるし、リキッドファンデーションでもよれないところが気に入っています^^

セルフュージョンC日焼け止めを塗ったところと塗ってないところ
トーンアップ効果は控えめだけど、肌をきれに見せてくれる♪

少しトーンアップ効果があるかな?くらいで白浮きせず、きれいに仕上がります。

セルフュージョンCの日焼け止めは、どんなファンデーションでも合しファンデーションから肌を守ってくれるところが、とても気に入っています♪

エスティローダーダブルウェアファンデーション
ダブルウェアはとても乾燥する…。

私の場合は、カバー力が高くて崩れにくいエスティローダーのダブルウェア(色はボーン)を使うことが多いです。

でも、このダブルウェアは他の化粧下地だと、肌が荒れたり乾燥したりで「もう無理…」という感じになるんです…。

(ファンデーションと一緒にエスティローダーの下地も購入したのですが、ピリピリしてしまいました…。)

ですが、このセルフュージョンCの日焼け止めだと、終日うるおったまま過ごせるし、お化粧も崩れにくいんですよ。

さらに、疲れてメイクを落とさず寝てしまっても、翌朝には肌の調子が良いまま

とにかくセルフュージョンCの日焼け止めは、敏感肌でたるみ毛穴&開き毛穴が悩みの私には一番合っていました

今までいろいろな日焼け止めUV下地を使ってきましたが、このセルフュージョンCと使用感が似ていたのが、ドクターリセラの日焼け止めクリーム。

セリフュージョンよりちょっと乾燥が気になりましたが、こちらも毛穴をきれいに隠してくれました^^

coco
coco

「敏感肌だし、やっぱり国産のものが安心」という場合は、よかったらチェックしてみてくださいね!

ドクターリセラの記事→ドクターリセラ【アクアヴィーナス口コミ】40代の肌に効果抜群!(ライン使いのレビューになります)

セルフュージョンC日焼け止めの成分チェック【肌に優しくてもSPF50/PA+++】

セルフュージョンC日焼け止めレーザーサンスクリーン100

セルフュージョンCの日焼け止め「レーザーサンスクリーン100」に入っている主な美容成分は、

[list class=”stitch-orange”]

  • 酸化亜鉛…肌の炎症を和らげる
  • 水溶性コラーゲン…肌にハリを与える
  • アセチルヘキサペプチド-8…表情じわのケアができる
  • ユビキノン…コエンザイムQ10の別名で抗酸化作用がある

[/list]

SPF数値は、SPF50/PA+++なので、しっかり紫外線をカットしてくれますよ。

こちらが、セルフュージョンC日焼け止めの全成分です。

水、シクロペンタシロキサン、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、BG、サリチル酸エチルへキシル、酸化亜鉛、炭酸ジカプリリル、DPG、酸化チタン、ラウリルPEGー8ジメチコン、PEGー10ジメチコン、ジメチコン、ジステアルジモニウムヘクトライト、硫酸Mg、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、メタクリル酸メチルクロスポリマー、フェニルトリメチコン、フェノキシエタノール、水酸化Al、ステアリン酸Al、メチコン、ポリリシノレイン酸ポリグリセリルー6、カプリリルグリコール、香料、カプリル酸グリセリル、酢酸トコフェロール、加水分解コラーゲン、EDTAー2Na、ユビキノン、アセチルヘキサペプチドー8

セルフュージョンCのダーマBBクリームじゃないけれど…

「セルフュージョンCのBBクリーム」と言えば、人気なのは赤いパッケージのダーマBBクリームのほうだと思います。

ダーマBBクリームはSPF36/PA++の日焼け止め成分が入ったBBクリーム。

セルフュージョンCスキンBBクリーム

私が使ってみたのは、韓国の女優さんが使っていた日焼け止めの入っていない「スキンBBクリーム」です。

なので、あまり参考にならないかもしれませんが、簡単にレビューしていきますね。

セルフュージョンCスキンBBクリームのテクスチャー

セルフュージョンCのBBクリームは、肌になじませる前は、色白の私でも白く感じました。

セルフュージョンCスキンBBクリームの使用感

テクスチャーは、日焼け止めよりも硬めのクリーム。

でも、少量で薄ーく伸びるので、1本で6ヶ月以上持ちました^^

セルフュージョンシリーズは、本当にコスパが良いんです。

セルフュージョンCスキンBBクリームの色

カバー力はリキッドファンデーションには劣りますが、ほどよくカバーしてくれるので、肌がきれいに見えます。

そして、メイクをして少し経つと、白浮きしていたのが自然と肌になじみ始めて、違和感が全くなくなります。

セルフュージョンCスキンBBクリームのカバー力
BBクリームにしてはカバー力があって、全くよれないところが高ポイント♪

シミがそんなに気にならない場合だったら、このBBクリームとフェイスパウダーで十分きれいに仕上がると思いますよ^^

お休みでどこにも出かけないときは、このBBクリームだけ塗ってます。

急にお客様が来たときもOKだし、BBクリームなのにスキンケアもしてくれるので、肌も休まる感じです。

セルフュージョンCのモイスチャーO-XYクリーム【さっぱりタイプの水分クリーム】

セルフュージョンCのモイスチャーO-XYクリーム(水分クリーム)

最後は、セルフュージョンCの「モイスチャーO-XYクリーム」です。

韓国の水分クリームが気になって「ちょっと使ってみたい!」と思ったのですが、敏感肌なので、韓国コスメは肌に合わないものが多かったんです…。

(韓国コスメで人気のミシャのBBクリームもピリピリしてダメでした…。)

でも、セルフュージョンCなら大丈夫だろうということで購入してみましたよ。

セルフュージョンCのモイスチャーO-XYクリームの缶&包装

モイスチャーO-XYクリームは、Qoo10でとても安く購入できました。

3,000円ちょっとで送料無料だったと思います。

缶に入っていて、びっくり。韓国っぽいです。

日本ではあまり見かけないパッケージでちょっと楽しかったです。

セルフュージョンCのモイスチャーO-XYクリームとクーリングマスク

中身は、モイスチャーO-XYクリームとシートマスクがプレゼントとし入っていました。

セルフュージョンCのモイスチャーO-XYクリームのテクスチャー

容器から出した瞬間は、ジェルのようなテクスチャーなのですが、肌になじませると、お水を足したかのようにとろけます。

セルフュージョンCのモイスチャーO-XYクリームの使用感
セルフュージョンCのモイスチャーO-XYクリームのべたつき感

本当に「水分補給クリーム」といった感じで、肌がうるおいました。

べたつかず、サラッとしているので、使用感はとっても良かったです。

coco
coco

ただ、肌はあまりきれいになりませんでした。

乾燥しているときは、水分の浸透が良くて気持ち良かったのですが、私には防腐剤がちょっと多かったみたいです…。

毛穴が開いてしまうほど合わないというわけではなかったけれど、このクリームはイマイチでした…^^;

水、BG、エチルヘキサン酸セチル、DPG、ミネラルオイル、アロエベラ液汁、グリセリン、ジメチコン、シクロペンタシロキサン、セタノール、PCA-Na、ステアリルアルコール、トレハロース、バチルス/ダイズ発酵エキス、ポリグルタミン酸、シクロヘキサシロキサ全成分ン、ステアリン酸ソルビタン、ポリソルベート80、ステアリン酸グリセリル、ステアリン酸PEG-100、エタノール、ポリアクリル酸Na、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、フェノキシエタノール、(C13,14)イソパラフィン、ラウレス-7、メチルパラベン、ブチルパラベン、アルギニン、トリデセス-6、PEG/PPG-18/18ジメチコン、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、ラウレス-23、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、酢酸トコフェロール、ステアリン酸エチルヘキシル、サリチル酸、EDTA-2Na、ラベンダー油、トリクロサン、ポリアクリルアミド

【セルフュージョンC】モイスチャーO−XYクリーム

セルフュージョンC日焼け止め「レーザーサンスクリーン100」との出会い

余談ですが、セルフュージョンCは、ある韓国の女優さんが愛用しているということで知りました。

その女優さんがこちらのコ・ヒョンジョンさん。

コ・ヒョンジョンさんの所属事務所「IOK COMPANY」の公式Instagramより

私は、韓国ドラマが好きなのですが、もう、この女優さんの肌がすごくキレイなんですね。

「韓国で一番素肌がきれいな女優さんランキング」で1位だったと思います。

1971年生まれで、現在49歳。

現在はセルフュージョンCを使われているかどうかわかりませんが、当時日焼け止めの入っていないセルフュージョンCのBBクリームを使っていると言ってたんですね。

なので、すぐにBBクリームを購入。

そのときに一緒に購入したのが、セルフュージョンCの日焼け止め「レーザーサンスクリーン100」でした。

セルフュージョンC日焼け止めを使ってみた感想&まとめ

セルフュージョンCの日焼け止めとBBクリームと水分クリーム

セルフュージョンCのモイスチャークリームはイマイチでしたが、日焼け止めクリームとBBクリームは、とても肌に優しくて、たるみ毛穴や開き毛穴をきれいに隠してくれました。

また、BBクリームは、色白だと色が暗すぎて、私の場合はなかなか自分の肌に合うものがないんです。

ですが、セルフュージョンCのBBクリームは、色白の私の肌でもなじみやすかったです♪

昔の化粧品のような香りだけがデメリットなのですが、もし「香りはそんなに気にならないよ」という場合は、ぜひ一度使ってほしい日焼け止めとBBクリームです^^

【セルフュージョンC】スキンBBクリーム 50ml

レビューにもあった、ドクターリセラのレビュー記事です。

ライン使いの記事になってしまうのですが、国産で肌に優しく、たるみ毛穴が隠れやすい化粧下地を探している場合は、よかったら参考にしてくださいね。

[card2 id=”1728″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次