【コンシダーマル口コミ】毛穴が気になる敏感肌が使ってみた効果は?

コンシダーマルレビュー

こんにちは。敏感肌のcocoです。

今回は、オールインワン化粧水「コンシダーマルスキンライズローション」の使用感や効果についてレビューしていきたいと思います♪

コンシダーマルは、美容成分を人間の肌と同じ「ラメラ構造」にして配合したオールインワン化粧品。

なので、肌と同じ成分が肌のバリア機能を守ってくれる感じでした。

また、オールインワン化粧品だとよくある「べたつき感」「浸透の悪さ」「ファンデーションを塗るとヨレる」というストレスもなく、使用感が良かったですよ。

毛穴もふっくらして目立たなくなりました。

それでは、コンシダーマルのレビューを始めますね。

[center]

\コンシダーマルってどんな感じ?/

半額以下でスタート&90日間返金保証あり♪

[/center]
タップできる目次

コンシダーマルスキンライズローションのレビュー【美容液のような使用感】

それでは、コンシダーマルスキンライズローションを使っていきますね。

コンシダーマルスキンライズローションの外箱

コンシダーマルスキンライズローションは、外箱もフィルムでしっかり包装。

コンシダーマルスキンライズローション50ml

外箱も容器も、本当にキレイなロイヤルブルーでしたよ。

実物を見る前は、ネイビーがかった色なのかな?と思っていたのですが、本当にキレイ。

コンシダーマルスキンライズローションの大きさ

容量は50mlで約1ヶ月分。

思っていたより細めのシュッとした容器でした。

コンシダーマルスキンライズローションの容器

プッシュタイプのオールインワン化粧品なので、使いやすかったですね。

コンシダーマルスキンライズローションの使い方

1回の使用目安は、3~4プッシュ

オールインワンタイプなので、洗顔後すぐの肌になじませます。

コンシダーマルスキンライズローションのテクスチャー

テクスチャーは、白い半透明で、化粧水というより美容液に近かったですよ。

コンシダーマルスキンライズローションの伸びの良さ

無香料なので、香りはしないのかな?と思ったのですが、伸ばす瞬間だけほんのりさわやかな香りがします(*^_^*)

コンシダーマルスキンライズローションを肌に乗せてみたところ

油分感、こってり感はなくて、とってもみずみずしいですよ~。

コンシダーマルスキンライズローションの肌なじみ

肌に伸ばしてみると、すーーーっとどこまでも伸びます~

ゲルやクリームタイプではないので、クッション性がなく、本当に化粧水のように肌に水分が行きわたります。

個人的には、1度に塗るより、2プッシュずつ2回に分けて肌に重ねづけしたほうが、しっかり保湿されましたよ。

コンシダーマルスキンライズローションの浸透の良さ

重ねづけしてもモロモロしたカスは一切出ないし、べたついてメイクができない…といったこともないので、ストレスなく使うことができました。

べたつく使用感がとても苦手な私にとっては、かなり好みの使用感でしたね。

ただ、油分感、こってり感はないので、極度の乾燥肌の場合はちょっと物足りない使用感かなと思いました…。

コンシダーマルスキンライズローションの良さをより実感できる効果的な使い方

コンシダーマルスキンライズローションを塗ってお風呂でパック

コンシダーマルの効果をより実感できるのは「お風呂でのパック」です。

湯船につかる前にコンシダーマルを塗って、20分入浴。

その後、体を洗うときに一緒にぬるま湯ですすぐと、カサカサした肌がとても潤ってぷっくりしますよ。

私の場合は、シートマスクでパックすることもありますが、ドラッグストアによくある安いものだとピリピリしてしまったり、敏感肌でも使えて効果があるものだと高くて頻繁に使えなかったりするんですね…。

「このシートマスク良さそうだな~」と思っても肌に合わないかもしれないので、気軽に購入することもできないんです。

でも、コンシダーマルだったら、2プッシュ塗って後は水蒸気の力でパックできます。

簡単だし、肌に合わないパックを買って無駄遣いしてしてしまった…ということがないので、このお風呂でパックはおすすめの使い方ですよ(*^_^*)

コンシダーマルスキンライズローション。毛穴やシミへの効果は?

コンシダーマルスキンライズローションの効果

私は、たるみ毛穴が悩みなのですが、コンシダーマルを使うと肌の内側がうるおうので目立たなくなりましたよ。

また、プラセンタエキスのおかげなのか、肌の透明感が少しだけアップしました。

濃いシミには効果は期待できませんが、薄いシミと毛穴には良い変化を感じられましたよ。

それから、オールイワン化粧品はいろいろ使ってきましたが、やっぱり「化粧水タイプ」ということで、べたつき感が少ないところが良かったですね~。

他のオールワイン化粧品は、水分は肌に浸透しても、油分は肌表面にずっと残るものが多いです。

でも、コンシダーマルは、油分も一緒に肌に浸透する感じで「ラメラテクノロジー」の良さを実感できましたよ。

そして、油分感が残らないのに、乾燥しないところも良かったです。

coco
coco

私の場合は、肌の外側が乾燥するとテカってくるんですね…。

さらに、肌の内側が乾燥すると、たるみ毛穴と開き毛穴も目立っていきます…。

でも、コンシダーマルを使ったときは、テカらないし、毛穴も目立ってこなかったんです。

なので、肌の内側も外側も両方保湿してくれてるんだと思いましたね。

コンシダーマルスキンライズローションの口コミは悪い?みんなの評判はどう?

私が40代ということもあり、40代の方の口コミをチェックしてみました。

みなさん「ラメラ構造」「オールインワン化粧水」というところに惹かれて購入している方が多かったですよ。

良い口コミは、

[list class=”stitch-red”]

  • 5本目リピート。朝はこれ1本だけでファンデがきれいにのるので便利
  • オールワインの中ではべたつかいし、水分量もちょうどいい
  • 朝、化粧下地の前に使ってもヨレない
  • 肌にハリがでて、小じわも目立たなくなった
  • オールワインとしては別格。もちっとしてかなり保湿されるので、本当に1本でOKだった
  • プッシュ式で使いやすいし衛生的

[/list]

といった感じでした。

他のオールイワン化粧品と比べると「べたつかない使用感が良かった!」という意見がたくさんありましたよ。

また「とにかく朝使うと時短になっていい」という意見も。

コンシダーマルは、化粧下地やファンデーションの邪魔をしないところが良いです。

一方、「肌に合わなかった」「効果がなかった」という口コミ自体は少なかったのですが、

[list class=”stitch-blue”]

  • 浸透は良かったけれど、これ1本だけでは乾燥してしまった
  • べたつくし、何の変化もなかった
  • 肌のトーンは上がったけれど、毛穴が開いてしまった
  • 重ねづけしないと年齢肌には効果がないと思う
  • 保湿力がイマイチだし、お値段が高い

[/list]

という意見がありましたね。

特に乾燥肌の場合は、保湿力に不満で重ねづけしないとダメだったという方も…。

それから「オールワイン化粧水だから、サラサラしているだろう」と期待してしまうと、べたつき感は気になると思いますね…。

オールワイン化粧品だと思って使うと、他のオールワインに比べて、本当にべたつき感は少ないと思いますよ。

続いては、コンシダーマルの美容成分についてまとめてみました。

コンシダーマルスキンライズローションの成分【敏感肌に必要なものばかり】

コンシダーマルスキンライズローションは、「エイジングケア」と「保湿ケア」ができるオールインワン化粧品です。

コンシダーマルスキンライズローションのエイジングケア美容成分

エイジングケア成分は、

[list class=”stitch-orange”]

  • マリンプラセンタ…くすみ・肌荒れ・ハリ弾力ケア
  • 発酵プラセンタ…アミノ酸やミネラルが豊富
  • EGF…肌の表皮の細胞に働きかける

[/list]

コンシダーマルスキンライズローションの保湿ケア美容成分

保湿ケア成分は、

[list class=”stitch-orange”]

  • ヒト型セラミド…肌の保水力&バリア機能アップ
  • ヒアルロン酸…肌と同じ保湿成分
  • スクワラン…肌と同じ皮脂成分
  • エラスチン…肌と同じ保湿成分
  • ホホバ種子油…肌なじみの良いオイル

[/list]

コンシダーマルスキンライズローションの栄養ケア美容成分

さらに、お肌に栄養を与えながら保湿してくれる「コラーゲン・アミノ酸・ミネラル・トレハロース」などが入っていますよ。

そして、コンシダーマルは、肌の成分と同じ美容成分をラメラ構造にしているところが他のオールインワン化粧品と違うところです。

人間の肌の構造と成分
人間の肌構造

人間の肌は、

  • 表皮の皮脂…スクワラン
  • 幹細胞脂質…ヒト型セラミド
  • 真皮にある成分…ヒアルロン酸・コラーゲン・エラスチン

という成分でできていて、水ー油ー水ー油というミルフィーユ状になっているんですね。

この肌の構造をラメラ構造といいます。

コンシダーマルスキンライズローションのラメラ構造化された美容成分
コンシダーマルの美容成分構造

コンシダーマルの美容成分にも、人間の肌と同じ成分が入っています。

そこに、プラセンタやEGFなどのエイジングケア成分も一緒にラメラ構造化されているんですね。

これが、弱ってしまった肌のラメラ構造と肌バリア機能を元気にしてくれるんですよ。

コンシダーマルスキンライズローションのラメラ構造

コンシダーマルの「ラメラテクノロジー」という技術は、皮膚臨床薬理研究所で開発された世界特許の独自技術。

このラメラテクノロジー&美容成分が、乾燥した肌、年齢肌に「うるおい」「ハリ」「ツヤ」「弾力」も与えてくれるんです。

コンシダーマルスキンライズローションは成分がナノ化されている

それから、コンシダーマルの美容成分はナノ化されているので、オールワインなのに浸透が良いんですよ。

コンシダーマルスキンライズローションの無添加成分

そして、敏感肌にうれしいのが、

無香料・無鉱物油・無着色・パラベンフリー・アルコールフリー

パッチテスト・アレルギーテスト・スティンギング(刺激があるかどうか)テスト済み

というところ。

こちらが、コンシダーマルスキンライズローションの全成分です。

コンシダーマルスキンライズローションの全成分

水、BG、グリセリン、シクロヘキサシロキサン、ベタイン、DPG、トレハロース、ステアリン酸グリセリル(SE)、プラセンタエキス、サッカロミセス/(黒砂糖/プラセンタエキス)発酵液ヒトオリゴペプチド-1セラミドNG、セラミドNP、スクワラン、加水分解エラスチン、ヒアルロン酸Na、水溶性コラーゲン、アルギニン、アスパラギン酸、PCA、グリシン、アラニン、セリン、バリン、プロリン、トレオニン、イソロイシン、ヒスチジン、フェニルアラニン、PCA-Na、乳酸Na、クエン酸、クエン酸Na、塩化Mg、塩化Ca、シア脂、ホホバ種子油、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ラウロイルグルタミン酸ジ(コレステリル/オクチルドデシル)、ベヘン酸、ラウロイルサルコシンイソプロピル、ステアリルアルコール、ベヘネス-30、エチルヘキシルグリセリン、フェノキシエタノール、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30)クロスポリマー、PPG-6デシルテトラデセス-30、メタリン酸Na、シクロペンタシロキサン、トコフェロール、ステアロイルグルタミン酸2Na、ビサボロール、ポリ-ε-リシン、マンニトール

※発酵プラセンタ

※EGF

※ヒト型セラミド…セラミドNG(2)…保水力アップ

※ヒト型セラミド…セラミドNP(3)…バリア機能・ハリアップ

※アミノ酸

コンシダーマルスキンライズローションのお値段。お得な定期便と解約方法について

コンシダーマルスキンライズローションの定期便と解約方法

コンシダーマルスキンライズローションのお値段は、50mlで5,073円(税込)+送料600円(税込)

単品だと、送料もかかってお値段もちょっと高めです。

でも、定期便にすると、送料無料でお値段も安くなるのでお得にスタートすることができますよ。

コンシダーマルの定期便には「スタンダード」と「プレミアム」の2つのコースがあって、

◆スタンダードコース

  • 初回30%OFFの3,520円(税込)+送料無料
  • 2回目~4,389円(税込)+送料無料
  • 継続条件なし・いつでも解約OK

◆プレミアムコース

  • 54%OFFの2,310円(税込)+送料無料
  • 2回目~4,158円(税込)+送料無料
  • 3回の継続条件あり・4回目から解約OK
  • 90日間返金保証

という感じです。

お届けサイクルは1ヶ月毎ですが、お休み期間が「1週間・2週間・3週間・1ヶ月」から選べるので「まだ残っている」という場合でも安心ですよ。

お休みは、次回お届け日の10日前にお問い合わせフォームから連絡します。

定期便を解約するときは、次回お届け日の10日前に電話で連絡します。

コンシダーマル販売元「株式会社オクターヴ22」さんの電話番号

0120-509-900

(受付時間10:00~18:00・土日祝祭日を除く)

coco
coco

「敏感肌だし、肌に合うかどうか心配…。」「オールインワンだし、べたつき感や使用感が心配…。」という場合は、返金保証のあるプレミアムコースが良いと思いますよ。

半額以下で始められますしね。

コンシダーマルオールインワン化粧水を使ってみた感想とめとめ

コンシダーマルスキンライズローションを使ってみた感想

私は、本当にべたつく使用感が苦手です。

かといってさぱりしたものを使うと、乾燥してテカる、毛穴が目立ってくるという状態。なので、肌がしっかり保湿されないと困るんです…。

でも、コンシダーマルスキンライズローションは、ラメラテクノロジーのおかげで、オールインワンにしてはべたつかないし、とっても浸透が良かったですね~。

「サラサラした肌触り」まではいかないですが、化粧下地やファンデーションの邪魔にならない程度に保湿してくれましたよ。

オールワイン化粧品を使うときは、肌になじむまでに時間がかかるので、朝洗顔後に塗って、洗濯や朝食の準備をして、朝食を食べた後に化粧下地を塗ってメイクを始めるという感じでした。

ですが、コンシダーマルは、なじませたらすぐメイクができるところが良かったですよ。

お肌が一番保湿された状態でメイクができるので、ファンデーションもきれいにのりました。

極度の乾燥肌の方にはおすすめできないけれど、

「べたつきにくいオールインワン化粧品を探している」

「敏感肌で、肌のバリア機能を元気にしたい!」

という場合には、ぴったりのオールインワン化粧品だと思いますよ。

[center]

\べたつかない時短オールインワン化粧水♪/

90日間返金保証つき

[/center]

敏感肌&たるみ毛穴に良かったオールインワン化粧品についてまとめています。よかったら参考にしてみてくださいね。

オールインワン化粧品おすすめ5選【40代敏感肌に良かったのは?】

[card2 id=”6218″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次