エトヴォスは、スキンケアシリーズも人気ですが、ベースメイクやポイントメイクアイテムも人気です!
何よりも石鹸で落ちるのがいいです(*^_^*)
ということで、今回は、エトヴォスのファンデーション、保湿スキンケア、ヘアケアのお試しセット「スターターキット」についてレビューしていきたいと思います♪
実際にエトヴォスのスターターキットを使ってみて感じたことは、
- ファンデーションの色が色白の肌に合った
- カバー力はリキッドやクリームタイプには劣る
- 肌の赤みや毛穴は隠れるけれど、肌の凹凸までは隠せない
- カブキブラシの肌触り&使い勝手がとても良かった
- 化粧水と美容液のうるおうのにべたつかない使用感が良かった
ということでした。
やっぱりミネラルファンデーションは、たるみ毛穴&開き毛穴がひどい場合は、難しいですね。
でも、エトヴォスは、粒子が細かいし密着力もあってキレイに仕上がるミネラルファンデーションでしたよ。
それでは、スターターキットを詳しくレビューしていきますね。
現在は、スターターキット1,980円ではなくパーフェクトキット2,420円になっています。
化粧水と保湿美容液は、モイスチャーライン→アルティモイストライン
ヘアケアセット→化粧下地になっています。
化粧下地は大人気アイテムなので、ぜひぜひチェックしてみてください♪
\エトヴォスのパーフェクトキットってどんな感じ?/
エトヴォスのファンデーショントライアルセット「スターターキット」は、8点セットで1,980円(税込)+送料無料でしたよ。

薄いベージュの箱で届きます。大きさはA4サイズです。

箱を開けるとこんな感じで、豪華でテンションが上がりましたよ~。

500円のクーポンも入ってました。

エトヴォスのファンデーションスターターキット入っているものは、
- 洗顔石鹸
- 化粧水
- 美容液
- 保湿クリーム
- 化粧下地
- ミネラルファンデーション
- フェイスカブキブラシ1本
- シャンプー1包
- コンディショナー1包
の9点。
このセットのすごいところは、普通に購入すると2,200円(税込)のフェイスカブキブラシが入っているところです。
「え?ちょっと待って!ブラシより安いトライアルセットってどういうこと?」とちょっとパニックに^^;
フェイスカブキブラシは長く使えるものなので、すごくお得です。
それでは、パウダー下地から使っていきますね~。

エトヴォスの化粧下地は「マットタイプ」と「ツヤタイプ」に分かれています。
スターターキットに入っているのは、ツヤタイプのナイトミネラルファンデーション。
エトヴォスの化粧下地は全部で6種類あるので、簡単にまとめてみますね。
仕上がり | アイテム | タイプ | SPF値 |
---|---|---|---|
一番マット | エンリッチシルキープライマー | パウダー下地 | なし |
マット | アクアミネラルベース | リキッド下地 | SPF11/PA++ |
マット | ミネラルポアレススティック | 皮脂・毛穴ケア | なし |
セミツヤ | ミネラルインナー トリートメントベース | 美容液 化粧下地 | SPF31/PA+++ |
ツヤ | ナイトミネラルファンデーション | パウダー下地 | なし |
一番ツヤ | ミネラルCCクリーム | 化粧下地 | SPF38/PA+++ |

ナイトミネラルファンデーションは、日焼け止め効果がないのがデメリットですが、
- つけたまま眠れる
- 化粧下地
- 仕上げパウダー
- 寝る前のトリートメントパウダー
- 夜すっぴんを見せたくないときに使う
などなど、いろいろ使えるパウダーになっています。
寝る前に使えるのは「ミネラル・ビタミンC・ビタミンE・ビタミンA」と、肌に良いものしか入っていないからです♪
こちらが、ナイトミネラルファンデーションの全成分です。

マイカ、シリカ、カオリン、オリーブ油(オーガニック)、リン酸アスコルビルMg、トコフェロール、ビタミンA油、酸化チタン
※ビタミンC
※ビタミンE

蓋を開けると白いフィルムシールで密閉されていて、

フィルムシールを取って、3つの穴からパウダーが出てきます。
この下地を使うのは、ミネラルファンデーションが付きやすいように「サラサラしたお肌」を作るためなんです。

テクスチャーは、白くてサラサラしていて片栗粉みたいです。
全然香りもしないし、使いやすかったですよ。

ホロホロしていて、こぼれやすいので注意です。

指で伸ばすとこんな感じ。写真ではわかりにくいけど、光沢があるパウダーです。

右側がパウダー下地をブラシでなじませてみたところ。ツヤがでますよ~。

蓋の内側に出して、ブラシにつけて塗っていきます。


毛穴がすこーしだけ隠れる感じで、確かにお肌にすごくツヤがでます。
でも、たるみ毛穴や開き毛穴は、この下地だけでは目立つ感じでしたね…。
マットに仕上げたいのであればいらないかも…。
エトヴォスのミネラルファンデーションは、下地なしでも使えるファンデーションなので、個人的には、この下地はあってもなくてもいいかな?という感じでした。
でも、塗っておくだけで、1日中スキンケアができてる状態になるので、肌にはとても良いと思いました(*^_^*)

続いては、ファンデーションです。
エトヴォスのファンデーションは6種類あって、色のバリエーションやSPF値もファンデーションによって違いますよ。
仕上がり | アイテム | 色 | タイプ カバー力 | SPF値 |
---|---|---|---|---|
セミマット | タイムレスフォギー ミネラルファンデーション | 6色 | プレスト カバー力高い | SPF50 PA++++ |
セミマット | マットムース ミネラルファンデーション | 5色 | パウダー カバー力低い | SPF30 PA++ |
セミマット | ミネラルフローレンス リキッドファンデーション | 2色 | リキッド カバー力低い | SPF15 PA++ |
ツヤ | クリーミィタップ ミネラルファンデーション | 3色 | クリーム カバー力高い | SPF42 PA+++ |
一番ツヤ | タイムレスシマー ミネラルファンデーション | 4色 | プレスト カバー力中 | SPF31 PA+++ |
ツヤ | ディア ミネラルファンデーション | 5色 | パウダー カバー力低い | SPF25 PA++ |

スターターキットに入っているのは「マットムースミネラルファンデーション」。
マットムースミネラルファンデーションの色は全部で5色あります。

- 20(ピンク系の明るめの色)
- 30(イエロー系の明るめの色)
- 35(明るめの標準的な肌色)人気
- 40(標準的な肌色)
- 50(オークル系の健康的な肌色)
一番人気は35番。50番はスターターキットでは選べません。
マットムースミネラルファンデーションは、パウダータイプなので、エトヴォスのクリームファンデーションなどに比べると、カバー力もSPF数値も低いです。
なので「カバー力が高くてSPF値も高いものがいい」という場合は、このスターターキットの購入は見送ったほうが良いですね。
エトヴォスミネラルファンデーションの主成分は「マイカ」です。
マイカは天然の鉱物で「皮脂が混ざっても変色しにくい」成分。なので、時間がたっても肌がくすみにくいファンデーションです。
油分は粒子をコーティングする目的で使っているオリーブオイル由来の保湿成分のみ。
それから、シリコン・タール系色素も入ってないので、お湯と石鹸できれいに落とせますよ♪

界面活性剤・鉱物油・シリコン・タール系色素・香料・防腐剤・アルコール・紫外線吸収剤
不使用なので、とっても肌に優しいファンデーションになっていますね。
エトヴォスマットムースミネラルファンデーションの全成分はこちらです。

マイカ、酸化亜鉛、シリカ、ラウロイルリシン、(+/-) 酸化チタン、酸化鉄、水酸化Al、糖脂質※
※糖脂質とプセウドジマツクバエンシス/(オリーブ油/グリセリン/ダイズタンパク)発酵物は同成分です。
それではファンデーションを使っていきますね。

エトヴォスのファンデーションも、蓋を開けると白いフィルムシールで密閉されています。

パウダー下地と同じ3つの穴が開いていて、容器を逆さにしてパウダーを出します。

私は、黄色みが強い色白肌なので、30番(イエロー系の明るめの色)を選びましたよ。

パウダー下地よりもホロホロしていて、ちょっと飛び散りやすかったです。

指で伸ばしてみると、粒子が小さくてすごく肌に密着します。
色も白くて、肌の色とも合ってました。
ミネラルファンデーションというと、色のバリエーションが少ないものが多いので、個人的には高ポイントでした♪

ブラシで伸ばしてみました。
粉っぽさは全くなく、キレイに赤みとキメの粗さを隠してくれましたよ。
しっとりして乾燥も気にならなかったです♪

エトヴォスミネラルファンデーションに密着力があって、乾燥しないのは、この「保湿コーティングされたパウダー」のおかげなんですよ。

それでは、ブラシにつけて肌に塗ってみますね~。


パウダー下地を塗った後につけてみました。
エトヴォスのミネラルファンデーションは、サラサラしているけど、密着力もあって、粉が浮かずきれいに仕上がる感じでした(*^_^*)
何回も重ねづけしてもヨレないところが良かったです。
カバー力については、赤みがきれいに消えて毛穴自体も隠れるけれど、毛穴の周りの凹凸までは隠せない感じでしたね…。
鏡から50cmくらい離れて顔を見ると肌がキレイに見えますが、近くでみるとやっぱり毛穴の凹凸が気になりました…。
なので、個人的には「毛穴の開き・毛穴のたるみ・毛穴の凹凸」がひどい場合は、おすすめできないファンデーションだと思います。
それから、当たり前ですが、リキッドやクリームファンデとは全然違いました。
「肌が軽い!」
エトヴォスのファンデーションは、お肌がもともとキレイな方から人気ですが「みんなこんなに肌を軽くして生きてるんだな~。」とちょっとうらやましくなりました…^^;

すごく良かったのは、肌が全然乾燥しないところでした。
それから密着力が高いので、崩れにくいところも良かったです。
毛穴が開いているので、合わないものはすごく汚い崩れ方をするのですが、このファンデーションは大丈夫でしたよ。

それから、エトヴォスのブラシについても簡単にレビューしてみますね。
エトヴォスのブラシは造りがすごくしっかりしているんですよ。

左はいつも使っている資生堂の人気ブラシ。

エトヴォスのブラシは、資生堂より柔らかめですが、弾力もほどよくあって、リキッドにもパウダーにもマルチに使える感じでした。
それから、資生堂のブラシよりも、柔らかいぶん「広範囲にふわっとつく感じ」でしたよ~。
毛先がベロアのような質感になっていて、肌に当たる感じも優しくて、とっても良かったです(*^_^*)
資生堂のブラシは、ちょっと硬めなんです。

それから、ブラシの毛がツヤツヤしているので、パウダーが残りにくいところも良かったですね。
パウダーが残りやすいブラシだと、リキッドファンデもパウダーファンデもコスパが悪くなってしまいますからね…^^;
私的には、優秀なブラシをお得にゲットできたので、このトライアルセットを購入して良かったです(*^_^*)
エトヴォスのスターターキットに入っている「洗顔石鹸・化粧水・美容液」は、私が以前購入した「セラミドモイスチャーラインセット」に入っていたものと同じです。
なので、簡単な感想だけまとめますね。
詳しくチェックしたい!という場合は、こちらの記事を参考にしてくださいね。
石鹸・化粧水・美容液についての記事→【セラミド効果抜群】エトヴォスモイスチャーライントライアルセット口コミ

エトヴォスの洗顔石鹸はセラミド入りの枠練り石鹸です。
泡立てネットで泡立てると、きめ細かい優しい泡が出来上がりますよ。
保湿力が高いので、乾燥肌&敏感肌でもつっぱらないと思います。
でも、その分「毛穴の奥の頑固な汚れ」までは落ちない感じでしたね…。

次は、エトヴォスの保湿化粧水です。
お米由来のセラミドが入っていて、少しとろみはあるけれどお水に近い感じですすよ。

べたつき感ゼロで、なじむとサラサラのしっとり肌になります(*^_^*)
天然のラベンダーの香りですが、控えめで、肌になじませているうちに香りが飛ぶので、そんなに気にならなかったです。

続いて保湿美容液。こちらはエトヴォスのアイテムの中で一番人気です。
こちらは、化粧水に比べるとラベンダーの香りが強めですよ。

5種類のヒト型セラミドが入っていて「あ。セラミドが効いてる!」とわかる感じの保湿力です。
こちらもべたつき感ゼロの使用感の良い美容液ですよ。
セラミドモイスチャーラインセットには「ハリ&つや用の保湿クリーム」が入っていましたが、スターターキットには「肌荒れケア用の保湿クリーム」が入っています。

こちらが、その保湿クリーム「モイストバリアクリーム」。
7つのモイストバリア成分(保湿成分)、
シロキクラゲ多糖体・ラムノース・グルコース・グルクロン酸・スイゼンジノリ多糖体・ ビオサッカリドガム-1・ビオサッカリドガム-4
が、花粉・PM2.5・ハウスダスト・大気汚染・乾燥から、肌を守ってくれますよ。
それから、もちろんヒト型セラミド2.3.5.6も配合。
ということで、モイストバリアクリームは「肌荒れを防ぎながら、肌のバリア機能をアップさせる」敏感肌に嬉しい保湿クリームになっています。
保湿クリームというより保護クリームといった感じですね。
石油系界面活性剤、鉱物油、シリコン、着色料、香料、パラベン、アルコール不使用
が入ってないです。
こちらが、モイストバリアクリームの全成分です。
水、グリセリン、テオブロマグランジフロルム種子脂(クパスバター)、オクチルドデカノール、ベヘニルアルコール、(ダイマージリノール酸/ステアリン酸/ヒドロキシステアリン酸)ポリグリセリル-10、ジグリセリン、プロパンジオール、ペンチレングリコール、(エイコサン二酸/テトラデカン二酸)ポリグリセリル-10、セラミド2、セラミド3、セラミド5、セラミド6Ⅱ、フィトスフィンゴシン、ヒアルロン酸Na、シロキクラゲ多糖体、スイゼンジノリ多糖体、ホスホリルオリゴ糖Ca、ビオサッカリドガム-1、ビオサッカリドガム-4、クロフサスグリ種子油、ヒマワリ種子油不けん化物、フウセンカズラ花/葉/つるエキス、ヒマワリ種子油、ローズマリー葉エキス、スクレロカリアビレア種子油(マルラオイル)、シア脂、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、ホホバ種子油、コレステロール、ラムノース、グルクロン酸、グルコース、トコフェロール、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、スクレロチウムガム、キサンタンガム、水添レシチン、BG、水酸化Na、ステアロイルラクチレートNa、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、カプリル酸グリセリル、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、エチルへキシルグリセリン、フェノキシエタノール
※肌に優しく肌なじみの良い植物オイル
※ヒト型セラミド
※モイストバリア成分
※肌荒れに良い植物成分

香りはかすかに植物オイルの匂いがするけれど、無臭に近くて全然気にならなかったです。
そして、ハリ&つや用の保湿クリームより、とっても柔らかいテクスチャーで塗りやすかったですよ。

とろける感じで、お肌にうすーくヴェールを作ってくれる♪

肌になじんだ後は、しっとり&サラサラ。
朝のメイク前に使ってもべたつかいし、使い勝手の良い保湿クリームでした♪

それから、これはエトヴォスの化粧品全てに共通しているのですが、キメが整って、ものすごくつるつるな肌触りになるんですよ(*^_^*)

最後に使ってみたのは、エトヴォスのシャンプーとコンディショナーです。
こちらは、ロングだったら1回分、セミロングだったら2回分くらいの量です。
なので、効果ではなく使用感だけレビューしますね。
まずは、シャンプー「モイストシャンプー」から。

エトヴォスのモイストシャンプーは、アミノ酸系の洗浄成分がベースのノンシリコンシャンプーですよ。
こちらが、シャンプーの全成分です。

水、グリセリン、コカミドプロピルベタイン、ラウラミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸TEA、コカミドDEA、パーム核脂肪酸アミドDEA、デシルグルコシド、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ペンチレングリコール、アルニカ花エキス、オドリコソウ花エキス、オランダガラシ葉エキス、キハダ樹皮エキス、ゴボウ根エキス、コンフリー葉エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、セイヨウキズタエキス、ニンニク根エキス、マンダリンオレンジ果皮エキス、レモングラス葉/茎エキス、ローズマリー葉エキス、ローマカミツレ花エキス、グリチルリチン酸2K、アーモンド油、アボカド油、カニナバラ果実油、コメ胚芽油、シア脂油、月見草油、ツバキ種子油、ブドウ種子油、ヘーゼルナッツ油、ホホバ種子油、マカデミア種子油、メドウフォーム油、ケラチン、PCA、PCA-Na、乳酸Na、アスパラギン酸、アラニン、アルギニン、イソロイシン、グリシン、セリン、トレオニン、バリン、ヒスチジン、フェニルアラニン、プロリン、BG、ポリクオタニウム-10、アトラスシーダー木油、オレンジ油、グレープフルーツ果皮油、マンダリンオレンジ果皮油、ラベンダー油、ローズマリー葉油、フェノキシエタノール
髪に良い植物成分たっぷり!アミノ酸たっぷり!種子油たっぷり!という感じのシャンプーですね。

「シトラスハーバル・オレンジ&ラベンダーの香り」とありますが、ラベンダーにオレンジキャンディーの甘さを足した香りです。
びっくりするくらい、すごく濃厚な香りでした(*^_^*)

それから、かなりとろみがあって、ドロッとしています。
ノンシリコンで髪に優しいシャンプーって水っぽいものが多いので、またびっくり。

なので、泡立ちやすく、たっぷりの泡で洗えましたよ~。
ノンシリコンなので「きしむかな?」と思っていたのですが、全然きしまず洗い心地がとても良かったです♪

続いては、エトヴォス「リペアトリートメント」。
こちらは、カチオン(陽イオン)界面活性剤不使用のトリートメントになります。
カチオン界面活性剤は、殺菌力と柔軟力はあるんだけれど、刺激が強い界面活性剤なんですね。
なので、このカチオン界面活性剤不使用のトリートメントは、地肌が敏感肌な場合は嬉しいトリートメント剤になります。
こちらが、リペアトリートメントの全成分です。

水、グリセリン、セタノール、プロパンジオール、ミリスチン酸オクチルドデシル、スクワラン、ラウリン酸メチルヘプチル、ベヘニルアルコール、アルキル(C12,14)オキシヒドロキシプロピルアルギニンHCl、ホホバ種子油、オリーブ果実油、アーモンド油、マカデミア種子油、ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、トコフェロール、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、ペンチレングリコール、セラミド2、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、セテアラミドエチルジエトニウムサクシノイル加水分解エンドウタンパク、γ-ドコサラクトン、タウリン、リシンHCl、グルタミン酸、グリシン、ロイシン、ヒスチジンHCl、セリン、バリン、アスパラギン酸Na、トレオニン、アラニン、イソロイシン、アラントイン、フェニルアラニン、アルギニン、プロリン、チロシン、イノシン酸2Na、グアニル酸2Na、ジヒドロキシプロピルアルギニンHCl、ミツロウ、加水分解シルク、ステアリン酸グリセリル、ヒドロキシエチルセルロース、クエン酸、BG、香料、フェノキシエタノール、エタノール

トリートメントは「フルーティハーバル・イチジク&ウッディの香り」とのことですが、ココナッツミルクの香りが強めです。
こちらも、すごく濃厚な香りで、個人的には大好きな香りでした♪

髪になじませたら1~5分ほど置いて洗いながします。
洗い流した後は、ココナッツの香りは控えめになりウッディ(樹木)のような香りが残ります。

私はセミロングなので、2回に分けて使ってみたのですが、猫っ毛の柔らかい髪が少し硬くなってストンとまとまりやすくなった感じがしましたよ。
きしまないし、2回で髪質に変化があったので「使い続けたら、これ絶対髪がキレイになるだろうな~。」というシャンプーとトリートメントでしたね~。
エトヴォスのヘアケアシリーズは、
「頭皮の乾燥・くせ・うねり・パサつき・広がり」
という悩みに応えてくれるので、あまり良いシャンプーに出会えてないな~…という場合は、お試しされてみても良いと思いますよ(*^_^*)

私は、何年か前に「シアカバー」というミネラルファンデーションを購入したことがあります。
当時、ちょうど敏感肌になりたてで「肌に優しくて負担がかからないファンデーションがほしい!色白でも使える白いもの!」と探していて、たまたま見つけたのがシアカバーでした。
でも、パウダーがしっとりしすぎて、すぐヨレて、全然きれいに仕上がらなかったんですよね。
テカるし崩れ方は汚いしで「やっぱり毛穴が開いているとダメなのかなぁ…」と落ち込みました。
それから「ミネラルファンデーション=私には絶対合わないもの」というイメージだったのですが、エトヴォスのファンデーションは本当に粒子が細かくてキレイにつきました。
開き毛穴・たるみ毛穴・毛穴の凹凸など立体的なものは隠れませんでしたが、肌の赤みや毛穴自体はきれいにカバーしてくれるし、重ね塗りしてもヨレないところが良かったですね~。
それから、また1つお気に入りのブラシを見つけることができたし、化粧水と美容液の使用感や効果をもう一度じっくりチェックできたので、個人的にはとっても満足なトライアルセットでした。
5,500円相当が1,980円(税込)+送料無料でお試しできたのは、すごくお得だったなと改めて思いました。
現在は、スターターキット1,980円ではなくパーフェクトキット2,420円になっています。
化粧水と保湿美容液は、モイスチャーライン→アルティモイストライン
ヘアケアセット→化粧下地になっています。
化粧下地は大人気アイテムなので、ぜひぜひチェックしてみてください♪
\ピタッと密着&とっても軽い付け心地♪/
同じエトヴォスの保湿スキンケアシリーズの化粧水と美容液をじっくり使ってみました。よかったら参考にしてくださいね。
→エトヴォスの保湿美容液&保湿化粧水レビュー!ラインで使ってみた!
[card2 id=”1720″]
コメント