【セラミド効果抜群】エトヴォスモイスチャーライントライアルセット口コミ

エトヴォスモイスチャーラインお試しセットレビュー口コミ

エトヴォスのモイスチャーラインは「敏感肌の救世主」セラミドたっぷりコスメ。

エトヴォスは、セラミドの中でも一番肌なじみが良くて効果が期待できるヒト型セラミドを使用しているので、乾燥肌・敏感肌の方にすごく人気がありますよね(*^_^*)

なので、敏感肌の私も早速トライアルセット注文!

10日間使ってみての感想は、

  • ヒト型セラミドの保湿力や効果をすごく実感できた
  • さっぱりした使用感なのに、とても肌がうるおう
  • 肌全体がふっくらしてくるのでたるみ毛穴や開き毛穴が目立たなくなる感じ
  • ラベンダーの控えめな香りがとても心地よかった

という感じでした。

それでは、エトヴォスモイスチャーラインお試しセットのレビューを始めますね。

※モイスチャーラインは、新しく発売されたアルティモイストライントライアルセットになっています。

今までの保湿成分「ヒト型セラミド」に話題の「ナイアシンアミド」がプラス!

さらにうるおい感がアップしましたよ♪

[center]

\アルティモイストラインってどんな感じ?/

14日間じっくり試せる♪

[/center]
タップできる目次

エトヴォスモイスチャーラインの特徴

エトヴォスはセラミド無添加化粧品

エトヴォスは、「ヒト型セラミド」がたっぷり配合されている化粧品で、乾燥肌や敏感肌の方からとっても人気のブランドです。

石鹸で落とせるミネラルファンデーションやポイントメイクも人気。

もう乾燥よりの敏感肌の強い味方

肌にあるセラミドは40代になると20代のお肌の半分の量になってしまうそう…。

そのため「お肌の水分量も減る」「バリア機能も低下」という状態に。

エトヴォスは、そんな肌を優しくケアしてくれる化粧品でした。

そして、無添加成分も多いのがエトヴォスの特徴ですね。

合成香料・タール系色素・パラベン・鉱物油・シリコン・石油系界面活性剤・アルコール(石鹸を除く)

が使用されてません。

さらに「パッチテスト済み」「スティンギング(刺激があるかどうか)テスト済み」と、敏感肌には嬉しい処方になってますよ。

エトヴォスのセラミドモイスチャートライアルセットを注文

エトヴォスのセラミドモイスチャーセットは、2,090円(税込)+送料無料でしたよ。

それでは、届いたところからレビューしていきますね。

エトヴォスモイスチャーラインお試しセットの箱

エトヴォスのモイスチャーラインお試しセットは、ゆうパケットで届きます。

箱はシンプルな白いパッケージ。

エトヴォスモイスチャーラインお試しセットの中身

開けるとこんな感じです。

白のベースにベージュのポイントカラーがとっても上品でお洒落なトライアルセットでしたよ~。

エトヴォスモイスチャーラインお試しセットに入っているスキンケアアイテム

トライアルセットに入っていたものは、

  • 洗顔石鹸(クリアソープバー)5g
  • 化粧水(モイスチャライジングローション)20ml
  • 美白美容液(薬用ホワイトニングクリアセラム)10ml
  • 美容液(モイスチャライジングセラム)10ml
  • 保湿クリーム(モイスチャライジングクリーム)5g
  • 泡立てネット

の6点。

エトヴォスモイスのバイタライジングリンクルクリームのサンプル

そして、私のときは、プレゼントとして「バイタライジングリンクルクリーム」も入っていました。

これは、乾燥小じわを目立たなくしてくれる目元&口元用クリームです。

このリンクルクリームには、もちろんヒト型セラミドも入っているし、2種類の幹細胞エキスも入っています。

幹細胞エキスは、肌の表皮のターンオーバーを促進して、小じわを目立たなくさせてくれるんですよ。

エトヴォスのモイスチャーライントライアルセットは10日分

3,300円(税込)相当が2,090円(税込)+送料無料なので、1,300円お得になっています。

エトヴォスモイスチャーライントライアルセットの体験レビュー

それでは、早速使っていきますね~。

エトヴォスの洗顔石鹸「クリアソープバー」

エトヴォスの洗顔石鹸クリアソープバー

まずは、エトヴォスの洗顔石鹸「クリアソープバー」から。

エトヴォスには、さっぱりタイプの洗顔石鹸としっとりタイプの洗顔フォームがあります。

この洗顔石鹸は、洗い上がりにさっぱり感がほしい方向けで、顔だけではなく全身に使える石鹸。

ですが、さっぱりタイプといっても、

  • ヒト型セラミド2,3,6
  • 洗っても落ちにくい保湿成分リピジュア
  • 肌に優しい保湿成分シロキクラゲ多糖体

と保湿成分がたっぷり入ってますよ。

しかも、美容成分や保湿成分がたくさん配合できる「枠練り石鹸」なので、高保湿石鹸ということになりますね。

coco
coco

その中でも、保水力があるセラミド2、バリア機能アップのセラミド3、シワケアができるセラミド6と3種類入っている石鹸ってなかなかないんですよね(*^_^*)

現品のお値段は80gで2,000円。

3,000円以上するのにヒト型セラミドは1成分だけという洗顔料もあるので、そう考えるとお手頃なお値段だと思います。

こちらが、エトヴォスのクリアソープバーの全成分です。

エトヴォス洗顔石鹸クリアソープバーの全成分

カリ含有石ケン素地、水、スクロース、グリセリン、ソルビトール、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP、フィトスフィンゴシン、グリコシルトレハロース、ポリクオタニウム-51、加水分解水添デンプン、シロキクラゲ多糖体、トレハロース、スクワラン、デシルグルコシド、ベヘニルアルコール、ステアロイルラクチレートNa、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、エタノール、クエン酸Na

※ヒト型セラミドNG(2)・NP(3)・AP(6)

※リピジュア

※洗顔石鹸だけ微量の「アルコール」が入っているので、アルコールが苦手な場合は、控えたほうが良いです。

エトヴォス洗顔石鹸クリアソープバーお試しサイズ

エトヴォスの洗顔石鹸は、とても柔らかくてデリケートな石鹸でした。

なので、お風呂場には置きっぱなしにしないほうが良さそうです…。

半透明のきれいな石鹸で、香りはありません。

枠練り石鹸なので、手だけではなかなか泡立たず、泡立てネットで泡立ててみました~。

エトヴォス洗顔石鹸クリアソープバーと泡立てネット
エトヴォス洗顔石鹸クリアソープバーを泡立てネットで泡立てているところ

柔らかい石鹸なので、泡立てネットを使うとすぐに泡立ちました♪

エトヴォス洗顔石鹸クリアソープバーの泡質

キメの細かい柔らかい泡ができました~。

エトヴォス洗顔石鹸クリアソープバーで洗顔しているところ

モコモコ泡ではないけれど、本当に柔らかくて優しい泡ですね。

洗顔後は、思っていたとおり全然つっぱらなかったし、刺激もゼロでした。

泡切れも良くて、洗い上がりは肌が柔らかくなって、とってもしっとりしますよ(*^_^*)

ただ、毛穴の奥の汚れは落ちにくかったですね…。

「毛穴の皮脂汚れが気になる」「角栓できやすい」という場合は、他の洗顔料のほうがいいと思います。

私も角栓ができやすい肌なので、洗い上がりの肌触りとモチモチ感は良かったけれど、洗浄力は物足りなかったです…。

エトヴォス保湿化粧水「モイスチャライジングローション」

エトヴォスの保湿化粧水「モイスチャライジングローション」

続いては、エトヴォスの保湿化粧水「モイスチャライジングローション」を使っていきます。

エトヴォスの保湿化粧水は、

  • お米由来セラミド
  • 2種類の大きさの異なるヒアルロン酸
  • 肌になじみやすい保湿成分アミノ酸
  • 肌荒れを防ぐアラントイン

が入った、敏感肌に優しい化粧水になっていますよ。

こちらがモイスチャライジングローションの全成分です。

水、グリセリン、ラベンダー花水、プロパンジオール、ジグリセリン、BG、1,2-ヘキサンジオール、ホスホリルオリゴ糖Ca、グルコシルセラミド、ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、ポリクオタニウム-51ヒドロキシプロリン、PCA-Na、乳酸Na、セリン、グリシン、グルタミン酸、アラニン、アルギニン、トレオニン、プロリン、タウリン、ロイシン、バリン、イソロイシン、チロシン、フェニルアラニン、アスパラギン酸Na、リシンHCl、ヒスチジンHCl、イノシン酸2Na、グアニル酸2Na、アラントイン、α-グルカン、ラベンダー花エキス、アロエベラ葉エキス、クズ根エキス、クロレラエキス、キサンタンガム、クエン酸、エチルヘキシルグリセリン、フェノキシエタノール

※リピジュア

※アミノ酸の一種

※肌荒れ防止成分

coco
coco

成分を見て「ちょっと残念…。」と思ったのは、ヒト型セラミドじゃなかったところ…^^;

エトヴォスのエイジングケア化粧水のほうは、ヒト型セラミド&幹細胞エキス入りなので「とにかく年齢肌が悩み」という場合はエイジングセットを選んだほうが良いかもしれないです。

エトヴォスの保湿化粧水「モイスチャライジングローション」のテクスチャー

エトヴォスの保湿化粧水は、ラベンダー花水がたっぷり入っているので、ラベンダーの香りがします。

私は、ラベンダーの香りでも変に甘さがある強い香りは苦手なんです…。

でも、この化粧水の香りは、すごく控えめで自然な香りでとても癒されましたよ。

エトヴォスの保湿化粧水「モイスチャライジングローション」の肌なじみ

テクスチャーはお水のようにサラサラしています。

肌からこぼれ落ちてしまうくらいサラサラで、肌に伸ばすときに少しとろみを感じるくらい。

そして、肌をクルクルしていると浸透していきます。

ナノ化された化粧水のように「即浸透!」という感じではないけれど、一般的な化粧水と比べると浸透は早いほうだと思いますよ。

肌になじんだ後は、内側がもっちりして毛穴がふっくらする感じで、大好きな使用感の化粧水でした!

ただ、肌の内側はうるおうんだけれど、外側はサラサラの肌になるので「しっとりめの化粧水が好み」という場合は、物足りない使用感だと思います。

エトヴォスの美白美容液「薬用ホワイトニングクリアセラム」

エトヴォスの美白美容液「薬用ホワイトニングクリアセラム」

続いては、美白美容液「薬用ホワイトニングクリアセラム」です。

エトヴォスの薬用ホワイトニングクリアセラムは、敏感肌に着目してつくられた医薬部外品の美白美容液なんですよ。

医薬部外品の美白美容液となると、敏感肌の私に合うものは本当に限られているので、この美白美容液を使うのをすごく楽しみにしていました♪

医薬部外品の有効成分は「トラネキサム酸」と「グリチルレチン酸ステアリル」。

[memo title=”MEMO”]

トラネキサム酸は「肝斑」のお薬としても使われている成分で、医薬部外品だけに配合できる美白有効成分です。

シミの元になる「メラニンを作れ!」という指令を阻止する働きがあるので、シミをできにくくしてくれます。

もう1つの有効成分「グリチルレチン酸ステアリル」は、肌荒れ防止成分

肌が荒れたり炎症を起こしたりすると、それがシミの原因に…。

[/memo]

なので、エトヴォスの美白美容液は「肌を守りながら美白ケアができる」敏感肌に嬉しい美容液になっています。

それから、さらにすごいのは、ヒト型セラミド2,3,6も入っていて、肌のバリア機能を守りながら保湿してくれるところ。

透明感を与えてくれる成分、糖化を防いでくれる植物成分も厳選して配合されているので、至れり尽くせりの美白美容液という感じですね。

エトヴォスの薬用ホワイトニングクリアセラムの全成分はこちらです。

【有効成分】トラネキサム酸、グリチルレチン酸ステアリル

【その他成分】濃グリセリン、1,2-ペンタンジオール、1,3-プロパンジオール、1,3-ブチレングリコール、ジグリセリン、N-ステアロイルジヒドロスフィンゴシン(セラミドNG)、N-ステアロイルフィトスフィンゴシン(セラミドNP)、ヒドロキシステアリルフィトスフィンゴシン(セラミドAP)クレアチニン、プルーン酵素分解物、油溶性甘草エキス(2)、タイムエキス(1)、イザヨイバラエキス、セイヨウナシ果汁発酵液、トウキエキス(1)チンピエキスウメ果実エキスキウイエキスセイヨウオオバコ種子エキス、マロニエエキス、シュガースクワラン、メドウフォーム油、トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル、水素添加大豆リン脂質、コレステロール、(エイコサン二酸/テトラデカン二酸)デカグリセリル液、モノステアリン酸ポリグリセリル、ピロ亜硫酸ナトリウム、カルボキシビニルポリマー、キサンタンガム、水酸化カリウム、フィチン酸液、フェノキシエタノール

※ヒト型セラミドNG(2)・NP(3)・AP(6)

※透明感を与える成分

※糖化・くすみケア成分

※キメの乱れを整える成分

エトヴォスの美白美容液「薬用ホワイトニングクリアセラム」のテクスチャー

乳白色でとろみがあって、乳液のようなテクスチャーですね。

エトヴォスの美白美容液の正しい使い方は、

  1. 1回の使用目安は2プッシュ
  2. 化粧水の後に使用する
  3. エトヴォスの保湿美容液や他の美容液はやこの美白美容液の後に使う

顔だけでなく体全体に使えるので、余った場合は首やデコルテにも使えますよ。

エトヴォスの美白美容液「薬用ホワイトニングクリアセラム」の使用感

すごく伸びが良くて、するする~っと肌に密着しながら伸びていきます。

顔だけなら1プッシュでも十分なくらいでしたよ(*^_^*)

エトヴォスの美白美容液「薬用ホワイトニングクリアセラム」の肌へのなじみやすさ

保湿美容液と比べるとさっぱりした美容液です。

この美白美容液も化粧水と同じで、肌になじんだ後はサラサラになりますね。

もちろん肌の内側はうるおうのですが、外側はサラっとした状態になるので、保湿力に物足りなさを感じる方もいらっしゃると思います…。

それから、やっぱり敏感肌用美白美容液ということもあって、トライアルのみでは、シミやくすみへの効果はわかりませんでした…

でも、この美白美容液だったら、さっぱりめの使用感も好みだし、全然ピリピリしないし、毎日安心して使えそう。

口コミにも「シミやくすみが薄くなってきた」という意見もあったので、ちょっとリピート検討中です♪

エトヴォスの美容液「モイスチャライジングセラム」

エトヴォスの保湿美容液「モイスチャライジングセラム」

続いては、大人気のエトヴォスの保湿美容液「モイスチャライジングセラム」。

この美容液は、2019年のアットコスメ「ベストコスメアワード美容液部門」で1位になった美容液です。

エトヴォスのモイスチャライジングセラムは「集中保湿美容液」ともいわれていて、乳液の役割も果たしてくれるんです。

さらに、セラミド1,2,3,5,6配合とヒト型セラミドオンパレードの高濃度セラミド美容液

たくさんの種類のアミノ酸が入っているのは化粧水と同じですが、この美容液には、

  • スクワラン
  • ホホバ種子油
  • シア脂

といった人間の肌になじみやすいオイルも入っていて、肌の水分を閉じ込めてくれますよ。

エトヴォスの保湿美容液の全成分はこちらです。

水、グリセリン、ラベンダー花水、BG、1,2-ヘキサンジオール、セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAG、セラミドAP、フィトスフィンゴシン、コレステロール、フィトステロールズ、ヒアルロン酸Na、PCA-Na、セリン、グリシン、グルタミン酸、アラニン、アルギニン、トレオニン、プロリン、タウリン、ロイシン、バリン、イソロイシン、チロシン、フェニルアラニン、アスパラギン酸Na、リシンHCl、ヒスチジンHCl、イノシン酸2Na、グアニル酸2Na、アラントイン、スクワラン、ホホバ種子油、メドウフォーム油、シア脂、アロエベラ葉エキス、クズ根エキス、クロレラエキス、ローマカミツレ花エキス、トウキンセンカ花エキス、ヤグルマギク花エキス、カミツレ花エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、フユボダイジュ花エキス、ベヘニルアルコール、水酸化K、キサンタンガム、カルボマー、水添レシチン、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、ラウロイルラクチレートNa、ステアロイルラクチレートNa、ラベンダー油、エチルヘキシルグリセリン、フェノキシエタノール

※ヒト型セラミドEOP(1)・NG(2)・NP(3)AG(5)・AP(6)

※アミノ酸の一種

※肌荒れ防止成分

エトヴォスの保湿美容液「モイスチャライジングセラム」のテクスチャー

テクスチャーは、美白美容液と全く同じで、とろ~っとしています。

香りは、化粧水よりも強いラベンダーの香り

夜にこれでお手入れしたら、ラベンダーのアロマ効果で本当に良く眠れそうです~。

エトヴォスの保湿美容液「モイスチャライジングセラム」の使用感

肌に伸ばしてみると、オイルが入っているのでクッション性があって濃厚。

美白美容液よりしっとりしますね。

エトヴォスの保湿美容液「モイスチャライジングセラム」の肌なじみと浸透の早さ

ちょっと浸透まで時間がかかるんですが、くるくるなじませてると「ひんやり&サラサラ」の肌になりますよ。

「あれ?オイル感はどこに行った??」という感じのサラッサラな肌に。

それでもしっかり保湿されているという、これまた大好きな使用感でした。

そして、塗った瞬間にキメが整ってスベスベになる不思議な感覚でした。

適量は2プッシュなんだけど、全然べたつかないし「もっと使いたい!」となる美容液でした。

エトヴォス「モイスチャライジングクリーム」

エトヴォスの保湿クリーム「モイスチャライジングクリーム」

最後にエトヴォスの保湿クリーム「モイスチャライジングクリーム」でお手入れしていきます。

この保湿クリームも美容液と同じように、ヒト型セラミド1,2,3,5,6配合のクリーム。

もちろんアミノ酸もたっぷり入ってますよ。

さらにすごいのは、

  • ビタミンC誘導体(油溶性で乾燥しにくい)
  • パルミチン酸レチノール(コラーゲン生成をサポート)
  • パンテノール(肌修復ケア成分)

と肌のコラーゲンをサポートする成分や肌を修復してくれる成分が入っているところ。

こちらが、モイスチャライジングクリームの全成分です。

水、シア脂、ステアリルアルコール、グリセリン、マカデミア種子油、ジ(クエン酸/ステアリン酸)ポリグリセリル-3、ペンチレングリコール、ラベンダー花水、ベヘニルアルコール、オリーブ果実油、ステアリン酸グリセリル、BG、セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAG、セラミドAP、フィトスフィンゴシン、コレステロール、フィトステロールズ、ヒアルロン酸Na、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、トコフェロール、パルミチン酸レチノール、パンテノール、PCA-Na、セリン、グリシン、グルタミン酸、アラニン、アルギニン、トレオニン、プロリン、タウリン、ロイシン、バリン、イソロイシン、チロシン、フェニルアラニン、アスパラギン酸Na、リシンHCl、ヒスチジンHCl、イノシン酸2Na、グアニル酸2Na、アラントイン、テオブロマグランジフロルム種子脂、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、ヒマワリ種子油、ラウリン酸メチルへプチル、コーン油、アロエベラ葉エキス、クズ根エキス、クロレラエキス、ローマカミツレ花エキス、トウキンセンカ花エキス、ヤグルマギク花エキス、カミツレ花エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、フユボダイジュ花エキス、ジグリセリン、キサンタンガム、カルボマー、水添レシチン、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、ラウロイルラクチレートNa、ステアロイルラクチレートNa、ラベンダー油、エチルヘキシルグリセリン、フェノキシエタノール

※ヒト型セラミドEOP(1)・NG(2)・NP(3)AG(5)・AP(6)

※アミノ酸

※油溶性ビタミンC誘導体

エトヴォスの保湿クリーム「モイスチャライジングクリーム」のテクスチャー

シア脂がベースで、バターのようにかなり硬いクリームです^^;

適量はパール1粒大。

エトヴォスの保湿クリーム「モイスチャライジングクリーム」を肌に伸ばしたところ

肌に伸ばしてみると、体温でちょっとはとろけるけれど、それでも硬めです…。

ラベンダーの香りはするけれど、かすかに感じる程度で、かなり控えめな香りです。

エトヴォスの保湿クリーム「モイスチャライジングクリーム」は硬いクリーム

軽く伸ばしてみると、クリームの筋が…。口コミ通り、やっぱり伸びは悪かったですね…。

エトヴォスの保湿クリーム「モイスチャライジングクリーム」の肌なじみ

でもクルクルしていると、肌になじんでクリームの筋もなくなりますよ。

そして、なじませた後はサラサラの肌に(*^_^*)

「こんなにサラサラで大丈夫なの?」とお手入れしている最中もずっと心配が続くのですが、不思議なことに肌は潤っているんですよね。

ただ、エトヴォスの保湿クリームは、本当に硬い…。

なので、手でしっかり温めてから、丁寧に肌に塗らないといけないちょっと面倒なクリームでした…^^;

エトヴォスモイスチャートライアルセットを10日間お試しした結果は?

エトヴォスセラミドモイスチャートライアルセット

エトヴォスモイスチャーラインのお試しセットを使ってみて、感じたことは「セラミドの良さを実感できる化粧品」ということでした。

さっぱりした使用感なのに、うるおうんですよね~。

これは「肌の内側の角質層がちゃんと保湿されている」ということだと思うんです。

私の場合は10日間で、

[list class=”stitch-red”]

  • 肌の内側がすごくうるおった
  • 肌の内側が柔らかくなるんだけど、外側はプリっとする感じ
  • 肌の外側がプリっとするので、たるみ毛穴も目立たない感じ[/list]

という良い変化がありましたよ。

そして、何よりもべたつかない使用感がとっても良かったです。

高保湿の化粧品って、どうしてもベタベタしたり浸透後も油分が残ってしまいます。

エトヴォスの保湿美容液や保湿クリームは、結構植物系オイルが入っているのに、べたつかないんですよね。油分感が全然なかったので不思議な感じでした。

それから、本当に肌に優しい感じ。

今までいろいろな化粧品を使ってきましたが、肌に刺激はなくても「無理に保湿する感じ」「無理にたるみ毛穴を持ち上げる感じ」の化粧品が多いことに気づきました。

エトヴォスは「自然に保湿」「自然にたるみ毛穴を目立たなくさせる」という感じでしたよ。

これはエトヴォスを使ってみて初めて感じたことでした。

ただ、私の場合、残念だったことが2つあって、それは「洗顔石鹸の洗浄力の低さ」と「保湿クリームの硬さ」でした…。

エトヴォスの洗顔石鹸のデメリット
ちょっと洗浄力が弱かった…。

エトヴォスの洗顔石鹸は、毛穴の汚れや皮脂がたまりやすい私にとっては、マイルドな洗浄力が物足りなかったです…。

保湿されて肌がやわらかくなる感じは良かったんですけど、もう少しさっぱり感がほしかったです。

エトヴォスの保湿クリームのデメリット
テクスチャーが硬かった…。

それから、保湿クリームが硬すぎました…。

容器からそのまま出して顔につけたい私としては、手で温めるのが面倒でした。

温めると少しはマシになるけれど、それでも丁寧になじませないといけないのもちょっと面倒でしたね。

なじんだ後のべたつかない使用感はとっても良かったんですけどね^^;

エトヴォスモイスチャーラインの口コミや評判・評価は?

私の場合は「洗顔石鹸」と「保湿クリーム」の使用感だけがイマイチな感じだったのですが、口コミでは意外に評判は良かったです。

洗顔石鹸については、

[list class=”stitch-red”]

  • モコモコした泡ができて、気持ち良く洗える
  • 洗顔フォームしか使ってこなかったけれど、この石鹸はつっぱらない
  • つるつるした洗い上がりでざらつきが目立たなくなる[/list]

もちろん、私のようにイマイチ…という口コミもあって、

[list class=”stitch-blue”]

  • 泡立ちが悪くて泡が長続きしない
  • 普通の洗顔石鹸。感動するような効果もないし、これじゃなくてよい
  • 洗浄力が強すぎてカサカサしてしまった[/list]

という意見もありましたね。

洗顔石鹸は泡立てネットで丁寧に泡立てないと十分な泡ができないので、泡立ちが悪いと感じるかもしれないです。

それから、かなりの乾燥肌の場合はやっぱり「固形石鹸」なのでカサついてしまうという意見がありましたよ。

coco
coco

私は「無添加の固形石鹸派」ですが、エトヴォスの洗顔石鹸は、固形石鹸の中では保湿力はかなり高いと思います。

なので、毛穴の汚れや皮脂がそれほど気にならないという場合は、気持ちよく使えると思いますよ♪

エトヴォスの保湿クリームについては、良かったよ!という方は、ずっとリピートで愛用されていました。

良い口コミは、

[list class=”stitch-red”]

  • 重めのこってりしたクリームですごく保湿される
  • 冬場のひどい乾燥から肌を守ってくれる感じ
  • このクリームにしてから肌トラブルがなくなった
  • 夜使うと翌朝の肌のハリがすごい
  • メイク前に使ってもヨレない[/list]

などなど。

「ヒト型セラミド高配合クリーム」ということもあり「保湿クリームだけエトヴォス」という方もいらっしゃいましたよ。

そして、イマイチ…という方の口コミは、

[list class=”stitch-blue”]

  • 硬いクリームで伸びが悪いし、コスパが悪い
  • 手で温めても柔らかくならいし、肌を摩擦してしまう感じ
  • ワセリンと同じ。乾燥はしないけれど、それ以上でも以下でもない
  • お試しでは合っていたのに、現品にしてから乾燥するようになった[/list]

という意見がありました。

やっぱり私と同じで「硬いテクスチャー」に不満を感じる方が多かったです。

保湿クリームについては「美容液と混ぜて使っている」「冬は暖かい部屋に置くようにしている」など工夫して使っている方もいらっしゃいましたよ。

それから、やっぱり植物成分が多いせいか、合わない人には本当に合わないみたいです…。

[list class=”stitch-blue”]

  • 肌に良さそうと思って現品をラインで購入したら、肌がかぶれて激しく後悔
  • さっぱりしすぎてうるおいが持続しない
  • ニキビが大量に発生してしまった[/list]

という意見がありました。

使用感も「全然潤わない」「すごく潤う」と意見が分かれていていましたね。

私的には「しっとり&べたつく感じの化粧品が好み」という場合は、うるおわないと感じてしまうのかな…。

「すごく潤う」と感じる場合は、私のように今までさっぱり系のべたつかない感じの化粧品が好みの方だと思います。

エトヴォストライアルセットの種類は?【1人1セットずつ注文できる】

私は、「美白美容液」が気になって、モイスチャーラインのトライアルセットを選びました。

でも、エトヴォスのトライアルセットは、4種類あって、肌の悩みに合わせて選ぶことができるんですよ。

ということで、トライアルセットの種類について簡単にまとめておきますね。

トライアルセットは、スキンケアセット3種類と、メイクセット1種類の合わせて4種類のトライアルセットがあります。

  • セラミドモイスチャーセット(保湿ケア)2,090円
  • バランシングラインセット(毛穴・ニキビケア)2,090円
  • バイタライジングラインセット(年齢肌ケア)2,420円
  • スターターキット(保湿ケア・メイク・ヘアケア)1,980円

そして、エトヴォスは1人1セットずつ全セットお試しできるんです♪

なので、自分に合ったものをじっくりお試しして選ぶことができますよ。

私のおすすめは、ファンデーション・モイスチャーライン・ヘアケアが全部お試しできる「スターターキット」です。

5,500円相当が1,980円(税込)+送料無料

「ニキビが気になる」「とにかくシワが気になる」という場合以外は、スターターセットが一番お得かな?と思います。

エトヴォススターターキット

美白美容液は入ってないけれど、モイスチャーラインの石鹸、化粧水、美容液が入ってるんですよね。

※ただ、このミネラルファンデーションは、肌の凹凸は隠せないので、開き毛穴・たるみ毛穴などがひどい場合は控えたほうが良いです。

ファンデーションの記事→【エトヴォススターターキット口コミ】ミネラルファンデのカバー力は?

エトヴォスモイスチャートライアルセットを使ってみた感想とまとめ

エトヴォスモイスチャーライントライアルセットの感想

実は、エトヴォスって「すごく肌に優しいだけの化粧品」というイメージだったので、あまり期待していなかったんですね。

お試しセットを購入するときも「敏感肌に良さそうだし、人気だし。ちょっとお試ししてみよう。」という感じでした。

でも、使ってみたら、すごく良かったですね~。

アスタリフトのジェリー先行美容液以来のヒットでしたよ(*^_^*)

アスタリフトの記事→【アスタリフト口コミ】お試しセットのジェリーはたるみ毛穴に効果抜群!

エトヴォスは、アスタリフトの美容液のように即効性はないけれど、トライアルだけでも「ヒト型セラミドの保湿力」を実感できる化粧品でした。

アスタリフトは敏感肌用コスメではないので「みんなにおすすめですよ!」とは言えないです^^;

でも、エトヴォスの場合は「敏感肌でセラミド効果を実感したい場合はお試ししてみて」とおすすめできる感じです。

私の場合は、特に化粧水と美容液の使用感がとても好みで、もうちょっと使ってみたいのでリピートしたいと思います。

※モイスチャーラインは、新しく発売されたアルティモイストライントライアルセットになっています!

今までの保湿成分「ヒト型セラミド」に話題の「ナイアシンアミド」がプラス!

さらにうるおい感がアップしましたよ♪

[center]

\高濃度ヒト型セラミド配合コスメ♪/

2,420円(税込)送料無料です

[/center]

エトヴォスの化粧水と美容液をリピートして使ってみました。もっと詳しく知りたい!という場合はチェックしてみてくださいね。

エトヴォスの保湿美容液&保湿化粧水レビュー!ラインで使ってみた!

[card2 id=”1720″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次