たるみ毛穴にヒアルロン酸化粧品は効果的?【原液は直塗りがいい?】

たるみ毛穴にヒアルロン酸は効果的

こんにちは!cocoです(*^_^*)

今回は、ヒアルロン酸についてまとめていきたいと思います♪

ヒアルロン酸は、1gで2~6リットルのお水を抱えることができる保湿成分

なので、保湿力重視の化粧品には、ほとんどヒアルロン酸が入っています。

美容皮膚科やクリニックの「ヒアルロン酸注射」などもあるけれど、今回は化粧品の成分としてのヒアルロン酸について詳しくまとめました(*^_^*)

タップできる目次

ヒアルロン酸ってどんな美容成分?エイジング効果は?

肌の断面図(ヒアルロン酸・コラーゲン・エラスチンについて)

ヒアルロン酸は、人間の肌にもある成分で、ベッドで例えると、ベッドの大部分を占めるスポンジ、ウォーターベッドで例えるとお水の部分になります。

(ちなみに、コラーゲンはベッドのバネの部分、エラスチンはバネを束ねる紐と例えられています。)

なので、ヒアルロン酸が減少してくると、たるみ毛穴も目立ってくるし、シワシワなお肌に…^^;

お肌の真皮にあるヒアルロン酸は、30代中頃から徐々に減り始めて、60代には20代の頃の約75%に、そして70代ではガクンっと減って40%以下になってしまうんです…。

ヒアルロン酸は、コラーゲンやエラスチンより減少するスピードは遅いけれど、ぷるんっとした肌をキープするには減少を防ぎたい成分。

「エイジングケアには、まずコラーゲンでしょ!」と思われがちなのですが、コラーゲンはタンパク質なので、お肌の水分をあまり抱えることができないんですね。

コラーゲンの代わりに、水分を抱え込んで膨らませてくれるのがヒアルロン酸。

なので、ヒアルロン酸は、肌の水分量を高めて乾燥を防いでくれる役割を果たしてくれるんです。

ヒアルロン酸のイメージ

で、水分を抱え込む力がどのぐらいすごいのかというと、ヒアルロン酸を0.01%配合しただけで、ただのお水がとろみのあるテクスチャーにかわるんです(*^_^*)

coco
coco

ヒアルロン酸は、保湿成分ということはわかっていたけれど、「肌の乾燥」には一番大切な成分ということがわかりました(*^_^*)

たるみ毛穴には直接的な効果はありませんが、乾燥を防いでくれる優秀な成分なので、たるみ毛穴を目立たなくしてくれる効果があります♪

化粧品に配合されるヒアルロン酸の種類と効果について

ヒアルロン酸のイメージ

化粧品に使われるヒアルロン酸には、

  • 動物性で天然のもの
  • 発酵法で作られた人工的なもの

の2つがあります。

天然のものは、ニワトリのトサカの部分から摂取されるヒアルロン酸ですが、とっても高価。

なので、ほとんどの化粧品は、人工的に作られたヒアルロン酸が使われています。

「ヒアルロン酸」と言ってもいろいろなタイプがあって、大きく5種類に分けることができます。

◆ベーシックなヒアルロン酸

肌表面を保湿してくれるけれど、分子が大きくてべたつき感もある。

例:「ヒアルロン酸Na」など

◆高保湿タイプのヒアルロン酸

油分となじみやすくすることで、保水力を高めたヒアルロン酸

例:「アセチルヒアルロン酸Na」「カルボキシメチルヒアルロン酸Na」

◆肌に密着するタイプのヒアルロン酸

陽イオンを付加しているので肌に密着し、洗っても流れにくいヒアルロン酸

例:「ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム」

◆バリア機能修復タイプのヒアルロン酸

油分となじみやすくすることで、肌のバリア機能をサポートしてくれる。

例:加水分解ヒアルロン酸アルキル(C12-13)グリセリル

◆浸透するタイプのヒアルロン酸

分子を小さくしたヒアルロン酸で、角質層の奥までしっかり浸透する。

例:加水分解ヒアルロン酸

ヒアルロン酸原液ってどのくらいの濃度?

ヒアルロン酸原液の濃度は、約1%がほとんどです^^;

それは、1%以上配合してしまうと、高い保水力のせいで、あまりにもドロドロになって、伸びも悪くなるなど使用感がとても悪くなってしまうから…。

ヒアルロン酸は保湿効果だけの成分ですが、ヒアルロン酸原液を化粧水やクリーム、オールイワン化粧品に混ぜて使っている方ってとっても多いです(*^_^*)

「シワが伸びてきたような感じ」「乾燥知らずの肌になれた」など良い口コミもたくさん。

お値段もお手頃のものが多いので、「お気に入りの化粧品の保湿力をアップさせたい!」という場合は、プラスしてもいいですね(*^_^*)

敏感肌でも使えるヒアルロン酸化粧品【トゥヴェールやキューピーヒアロワンなど】

ヒアルロン酸原液だと、無添加で敏感肌でも使えるものが多いです(*^_^*)

アマゾンで人気のヒアルロン酸原液。パラベン不使用で、全成分は「水・ヒアルロン酸Na1%・フェノキシエタノール」の3つだけです。

1,320円で100mlと大容量♪

こちらは、楽天で人気の「トゥヴェール」のヒアルロン酸原液。

全成分は「水、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、メチルパラベン」の3つだけですが、パラベンが苦手な場合は注意が必要です。

洗っても流れにくい「吸着型のヒアルロン酸」配合なので、髪にも使えて便利。1滴でOKなので、コスパ良しのヒアルロン酸原液です♪

キューピーヒアロワン(オールイワン化粧品)
引用元:https://www.kewpie.co.jp/

こちらは、キューピーのオールインワン化粧品「ヒアロワン」。

キューピーといったらマヨネーズ。なのでニワトリのトサカから独自のヒアルロン酸研究を生かした化粧品になっています。

6種類のヒアルロン酸が配合されていて、現在人気の卵殻膜エキスも入っています。

香料・着色料・パラベンが不使用です。

水、BG、スクワラン、メチルグルセス-20、パルミチン酸エチルヘキシル、ペンチレングリコール、グリセリン、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、マカデミア種子油、加水分解ヒアルロン酸、加水分解ヒアルロン酸Na、カルボキシメチルヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、加水分解ヒアルロン酸アルキル(C12-13)グリセリル、ヒアルロン酸Na、加水分解卵殻膜、レシチン、水添レシチン、コメヌカ油、カニナバラ果実油、オリーブ果実油、コメヌカスフィンゴ糖脂質、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、ヒドロキシプロピルメチルセルロースステアロキシエーテル、オレイン酸ポリグリセリル-10、トコフェロール、トコトリエノール、ペンテト酸5Na、水酸化Na

※6種類の分子の大きさの異なるヒアルロン酸

coco
coco

でも、このオールインワン化粧品は、口コミ評価があまり良くないみたいです…^^;

ヒアルロン酸は保湿効果にはすごく良い成分だけど、ヒアルロンワンだけに、エイジング効果を期待するのは難しいのかも。

キューピーヒアロモイスチャー240
引用元:https://www.kewpie.co.jp/

こちらは、化粧品ではなくサプリメントです。

機能性表示食品の高純度ヒアルロン酸サプリ「ヒアロモイスチャー240」。

販売元は、ヒアロワンと同じキューピーさんです。

4粒にヒアルロン酸Naが240mg入っていて、気になる添加物も使用されてなくていい感じです♪

こちらが、ヒアロモイスチャーの全成分です。

オリーブ油(スペイン製造)、ゼラチン/ヒアルロン酸、グリセリン、ミツロウ、葉酸(一部ゼラチンを含む)

coco
coco

ヒアロモイスチャーは、敏感肌というより、乾燥肌の方からの評価が高いです。

サプリメントなので「効果がなかった…」という意見もありましたが「全身がしっとりする」「粒が小さくて飲みやすい」「自然とお肌の調子が良くなる感じが好き」など口コミ件数も800件以上で良い口コミが多かったです(*^_^*)

ヒアルロン酸化粧品についてのまとめ

ヒアルロン酸は、保湿効果が高いので、たるみ毛穴が目立たなくなったり、敏感肌にも必要な成分です。

でも、ヒアルロン酸原液を美容液やクリームに混ぜて使うことでエイジング効果がアップしたり、ヒアルロン酸だけでなく他の美容成分が総合的に入った化粧品のほうが効果が高かったりします。

coco
coco

私もブログでいろいろなヒアルロン酸も入った化粧品を使っていますが、「他の美容成分との相乗効果でエイジング効果がアップする」と感じています(*^_^*)

20代や30代前半までは、「ヒアルロン酸が主成分」の化粧品でも全然OKだけど、エイジングケアに力を入れたい!という場合は、他の美容成分サポートも必要なんだなと思いました。

最近使ってみた薬用美白化粧品「ブレイター」です。洗顔料・化粧水・美容液をライン使いしてみたのですが、全アイテムにヒアルロン酸がたっぷり入っています。

敏感肌だと、美白化粧品ってピリピリしたり、乾燥してしまうものが多いけど、ブレイターは肌に優しくて保湿力も美白効果も優秀でした(*^_^*)よかったらチェックしてみてください!

ブレイター口コミ|敏感肌でも使えたよ!男女兼用の美白化粧品の効果

[card2 id=”5973″]

こちらも最近使ってみた4種類の分子の違うヒアルロン酸入りのコスメ「ビューリンR」です。香りが強めですが、ヒアルロン酸特有のベタつき感もなく、かなり良かったです♪

【ハリ実感】ビューリンR(アール)トライアルセットお試しレビュー

[card2 id=”3896″]

ヒアルロン酸だけでなく、他の美容成分についても詳しくまとめています。もしよかったら参考にしてください(*^_^*)

→敏感肌&たるみ毛穴ケアについて【スキンケアと気になる美容成分】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次