ラロッシュポゼのシカプラストバームB5は、話題の成分「シカ」が入っているので、とっても人気ですよね(*^_^*)
今回は、そんなラロッシュポゼのシカプラストバームB5の
- 使い方
- 毛穴や赤みなどの肌への効果
- 成分や副作用
- メリット・デメリット
について詳しくレビューしていきます!
ラロッシュポゼは、乾燥肌&敏感肌用の化粧品ブランドなので、刺激なく使えるんですよね(*^_^*)
このシカプラストバームも、敏感肌の私でも、たるみ毛穴や開き毛穴も目立たなくなって、赤みが落ち着いて肌がきれいになりましたよ♪
ラロッシュポゼシカプラストバームB5は、日本未発売ということもあり、
- 毎日使ってもいいの?
- どんな効果があるの?
- みんなの口コミや評判はどう?
- 配合されている成分を知りたい
と気になっている方も多いと思います。
購入を検討している方は、ぜひぜひ参考にしてくださいね(*^_^*)
それでは、早速いってみましょう!
タップできる目次
まずは、使い方からチェックしていきますね!
シカプラストバームB5は、1回の使用目安など決まった使い方はありません。
「身体の乾燥が気になるところに塗るだけ」
と、身体にはボディクリームと同じ感じで使います。
ただ、保湿クリームとして顔に使う場合は、目の周りなど皮膚の薄いところは避けて使いますよ。

それからニベアなどのスキンクリームのようにそのまま塗ってもOKですが、
- 洗顔する
- 化粧水をつける
- シカプラスストバームB5を塗る
と、顔に使う場合は、クリームの前に化粧水をつけるのがおすすめです。

化粧水の後に塗ると、さらに伸びが良くなって少しの量ですむんですよ~(*^_^*)

化粧水がブースター(導入)的な役割を果たしてくれるせいか、シカプラストバームの浸透が良くなるので、少しの量でも効果を感じられました!
それから、シカプラストバームの使用頻度ですが、「毎日たっぷり塗っていたら、角質が育ちすぎて、古い角質がポロポロと取れて、余計に皮膚が薄くなった…」という口コミもありました…。
なので、肌の状態に合わせて使用量は調節したほうが良さそうです…。
私の場合は、
「毎日少しだけ塗っていた」
「乾燥が気になるときだけ多めに塗っていた」
と使い分けていたこともあって、肌が悪化したことはなかったですよ(*^_^*)

シカプラストバームB5は、40gと100gサイズがあるのですが、私の場合は、100gにしました!
100gのほうがたっぷり入っていて安かったからです^^;
ボディにも使いたい!という場合は、100gサイズおすすめですよ(*^_^*)

使用期限も長めなので、まとめ買いされる方も多いみたいです♪
私は、顔だけに使っているので、これ1本で何ヶ月も長持ちしました~!

シカプラストバームの容器は硬めなので、バームを出すときに力が必要です^^;

「バーム」とあるので硬めのクリームなのかな?と思っていたのですが、テクスチャーはとろっとした柔らかいクリーム状でした!
絵の具の白みたいな感じでしたよ(*^_^*)

伸びも良くて、化粧水の後だったら、パール1個分くらいで大丈夫でした!

ねっとりしたクリームなので、ピタッと肌に密着!

なじませたあとは、しっとり♪
ツヤもでますが、ラロッシュポゼのトレリアンシリーズの保湿クリームより、べたつかないところが良かったです(*^_^*)

シカプラストバームは、ボディクリームとして使っても、とっても良いと思います。
ボディクリームは、べたつくものが多くて毎日続けることができない私ですが、シカプラストバームなら毎日ストレスなく使えました!

「肌が荒れ気味…。」「乾燥がひどい…。」という場合は、白く浮くぐらいたっぷりつけて寝ます。
すると翌朝には、肌荒れからくる赤みがとれて、肌がきれいに見えるようになりました!
乾燥がひどいときも、たっぷり塗って寝ると、翌朝に顔を洗った後には、しっとりスベスベの肌に(*^_^*)

私は、以前トレリアンシリーズの保湿クリームを使っていました。
とてもしっとりタイプで濃厚な「センシティブリッチ」と、とても敏感肌な肌用の「ウルトラ」を使用していました。
でも、センシティブリッチはクリームが硬くて伸びが悪かったんです^^;
その後ウルトラを使ってみたのですが、こちらは柔らかいクリームで、使用感が良かったのですが、シカプラストバームと比べるとお値段が高め…^^;
なので、シカプラストバームのクリームの柔らかさ、お値段の安さ、べたつかなさに大満足でした!

ラロッシュポゼのトレリアンシリーズが気になる…。という場合は、化粧水だけトレリアンにして、保湿クリームはシカプラストバームにしたほうがいいかもしれないです^^

開いた毛穴やたるみ毛穴は、目立たなくなると思います!
シカプラストバームには、開いた毛穴やたるみ毛穴に良いビタミンC誘導体やレチノールなどは入っていません…。
なので、効果は穏やかですが、やっぱり「肌を修復してくれる効果」があるので、使い続けていると目立たなくなってきます。
それから、フェイスラインや毛穴がキュッと引き締まる感じがしました!
これは、トレリアンシリーズの保湿クリームでは感じられなかったことだったので、嬉しかったです(*^_^*)
ラロッシュポゼのシカプラストバームはニキビ跡にもいいみたいですね(*^_^*)
口コミをチェックしてみたのですが、肌修復ケアができるので「ニキビ跡に良かった」という意見がありました。
赤みについても「抗炎症作用」「鎮静作用」があるからか、私にも効果がありました。
赤みが出ることが多い肌ですが、シカプラストバームを何日か塗り続けると、赤みが引いて首の色と同じトーンになりました♪
赤みがないと、ファンデーションをたくさん塗らなくてもキレイな肌に仕上がるし、お化粧を直す回数も少なくて済むので、本当に助かりました(*^_^*)
残念ながら、できてしまったシミには効果はないと思います…。
ただ、肌の炎症が続くと、バリア機能が低下して、その結果紫外線が入りやすくなり、シミの原因に…。
シカプラストバームは、炎症を抑えてくれたり、紫外線を錯乱してくれたりするので、間接的にはシミができにくくしてくれるとは思います。
なので、シミ予防ケアとしてはおすすめです(*^_^*)
続いては、シカプラストバームを使用している方の口コミについてまとめてみましたよ!
楽天の口コミを参考にしてみましたよ。まずは、悪い口コミから!
悪い口コミには、
- 日本未発売で値段が高いときがある
- 使用期限が切れて、クリームが臭くなった
- 所詮クリームなのでベタつく。
- かゆみと赤みが出てしまった
- ラロッシュポゼの化粧水や日焼け止めは合うけれど、こちらは合わなかった
再購入と思って値上がりしました。
楽天より
効果がいいですけど1が月ぐらいでクリームが臭くなった。期限切れの臭。
他のレビューにあった匂いや白さは特に気になりません。ベタつかないと聞いたけど、所詮クリームなのでベタつきます。使ってすぐは分かりませんでしたが、しばらくすると肌荒れしてきたので、今は顔には使用せず手や踵に保湿代わりに使用しています。
楽天より
敏感肌で乾燥肌です。最近肌荒れしてきたので化粧品を変えてみようかと、口コミの良いこちらのクリームを試しに購入しました。
が、全く駄目!!
まず、臭いが駄目!(魚が腐りかけたような、酷いゴム臭というか、、)そして、つけて直ぐ痒くなり鏡を見ると顔が真っ赤になってました!!
ラロッシュポゼの化粧水や日焼け止めクリームなどは大丈夫でしたが、全てが合うとは限りませんね、、、(40代・女性の方)
楽天より
という意見がありました!
シカプラストバームは、日本では未発売で並行輸入品。
そのため、使用期限が早めに切れてしまうものに当たってしまう可能性もあります…^^;
購入する際は、お店の評価もしっかりチェックしたほうが良さそうです。
それから、日本の化粧品として審査を受けていないので、成分が合わない可能性もありますよ。
続いては、良い口コミです!
- 赤みがすぐになくなって、想像以上に良かった
- マスク生活でできた吹き出物が目立たなくなった
- 毛穴がキレイになった
- シカクリームでは1番好き
- 乾燥や肌荒れが起きにくくなった
- 少しの量でも伸びが良い
- 1本で3ヶ月弱持つ
- 子供の頬の乾燥にも使ってみたけれど、肌が柔らかくなっていた
話題になってた商品で気になり購入。
楽天より
赤み、インナードライ、混合肌、毛穴などに、、とくに赤みはすぐになくなった!
想像以上によかった!つけた瞬間違いがわかる!
リピしてます。マスク生活で、吹き出物が出来てしまい…ポツポツ後が気になっていたので購入しました。娘にきれいに治ったねって言われて嬉しくなりました。私にはあってるみたい。使い続けてみます。
楽天より
これを使うと毛穴がきれいになったようになります。
シカクリーム系は色々使いましたがこれが1番すきです。(20代・女性の方)
楽天より
乾燥や肌荒れが改善しました。
2回目のリピです。
少量でのびも良いです。(40代・女性の方)
楽天より
つける量が少なかったのか3か月弱くらい保ちました。これをつけてると肌荒れが起きにくいので使ってます。
楽天より
お風呂後はいつも導入美容液→化粧水→乳液なんですが、朝になると頬が乾燥してヒリヒリしてたのが、これを一番最初に塗ってから同じ工程でやったら、頬のヒリヒリ感がなかったです!子供も乾燥で顔が荒れているので使ってみたところ、お肌が少し柔らかくなっていました。
楽天より
このまま良さそうであれば、リピートしたいです。
という意見がありました!
毛穴・赤み・ニキビに良かったという方がたくさんいらっしゃいました~(*^_^*)
※ただ、ニキビについては、シカプラストバームは油分たっぷりなので、皮脂が多い方は他のニキビケア化粧品にしたほうが良いと思います。
シカプラストバームは、鎮静作用があるので、肌荒れのときの「お守り的な存在」になっている方が多いようです♪
続いては、私が敏感肌ということもあり、成分についてもまとめました!

ラロッシュポゼのシカプラストバームB5は、
- ビタミンB5(パンテノール)
- マデカッソシド(ツボクサ由来の成分)
という主に2つの成分が配合されています。
シカプラストバームもそうですが、このツボクサ由来の成分「マデカッソシド」が配合されているものが、一般的には「シカクリーム」と呼ばれています。
ツボクサ由来の成分「マデカッソシド」には、
- 抗炎症・鎮静作用
- 抗菌作用
- 肌修復作用
があります。

荒れた肌を修復してくれたり、乾燥による小じわを目立たなくしてくれるから「皮膚再生クリーム」と呼ばれるようになったんですね!
また、ビタミンB5(パンテノール)は、水溶性で肌に浸透しやすく、
- 肌をしっかり保湿してくれる
- 肌の組織修復を促進させる
- 肌荒れや肌の炎症を抑える
- 日焼けから皮膚を守る
という効果が期待できます。
なので、シカプラストバームB5は「肌荒れ・ニキビ・毛穴・シワ・シミ」と肌の悩みを総合的にケアしてくれるので、人気があるんです(*^_^*)
こちらが、シカプラストバームの全成分です。

水、水添ポリイソプテン、ジメチコン、グリセリン、シア脂、パンテノール、プロパンジオール、BG、オクテニルコハク酸デンプンAI、セチルPEG/PPG-10/1ジメチコン、トリヒドロキシステアリン、グルコン酸亜鉛、マデカッソシド、硫酸マンガン、シリカ、水酸化AI、硫酸Mg、EDTA-2Na、グルコン酸銅、カプリロイルグリシン、クエン酸、酢酸ステアリン酸グリコール、イソステアリン酸ポリグリセリル-4、トコフェロール、テトラ(ジ-t-ブチルヒドロキシヒドロケイヒ酸)ペンタエリスリチル、酸化チタン
※ビタミンB5
※ツボクサ由来成分
水添ポリイソプテンという炭化水素化合物(ワセリンやミネラルオイルと似た成分)で、肌に光沢を出す成分が主成分。
安全性が高くて刺激はほとんどありませんが、気になったのは、EDTA-2Na、テトラ(ジ-t-ブチルヒドロキシヒドロケイヒ酸)ペンタエリスリチルという酸化防止剤と、紫外線錯乱作用のある顔料「酸化チタン」です。
「スキンクリームなのに顔料って?」と疑問に思ったのですが、ボディに使うときは紫外線から守ってくれるので、そう考えると納得でした(*^_^*)
それから、シカプラストバームB5は日本未発売なので、残念ながらラロッシュポゼの公式サイトでは、取り扱われてないんです…^^;
これは個人的な意見ですが、日本で発売されない理由はパンテノールの配合量かなと思います。

シカプラストバームB5のパンテノール配合量は5%。
これは、日本だと医薬品扱いになるんです(ちなみにパンテノール配合の医薬品クリームをチェックしてみたら、1%でした)。
なので、並行輸入品に頼るしかないんですね…^^;
メーカーが認める正規輸入代理店以外を通して国内に輸入された商品のことです。
なので、正規輸入代理店よりも、お値段が安かったり、日本で発売されていないものも販売されていたりします。
そのため、信頼性や保証に欠けているので、自己責任で購入する必要があります。

私の場合は、ラロッシュポゼのトレリアンシリーズも、お値段が安いので並行輸入品を購入することが多いです。
でも、効果や使用感は同じで、今まで肌荒れすることはなかったです(*^_^*)
楽天やAmazonで販売されています!
時期やお店によって、お値段は変わりますが、100gサイズは1,500円~2,000円の間のお店が多く、送料無料のお店もありますよ(*^_^*)
100gサイズは、楽天の「プレコハウス」さんが一番安い印象。
私はよくプレコハウスを利用するのですが、ラロッシュポゼだけでなく他のブランドのコスメも安いので、他に気になるコスメがある場合、個人的にはかなりおすすめのお店です^^
40gサイズは、980円~(2021年4月現在)販売されていました♪
「顔だけに使う」「敏感肌だから心配…」という方は40gがおすすめです(*^_^*)

ラロッシュポゼのシカプラストバームは、パンテノールが5%と高配合なので、
- 化粧水と併用して少しずつ使う
- 毎日ではなく乾燥したときだけに使う
など、肌の様子に合わせて量を調整する必要があるかなと思います。
ですが、
- 安いので気にせずにたっぷり使える
- 身体にも使える
- 刺激がないので、肌の状態が悪いときでも安心して使える
- 敏感肌にありがちな「赤み」も抑えてくれた
ということで、敏感肌にとっては、本当に便利な保湿バームでした!
乾燥肌や敏感肌の方で、コスパの良い保湿クリームを探している方にとっては、お試ししてみる価値のあるバームだと思いますよ(*^_^*)
以上、ラロッシュポゼシカプラストバームB5を使ってみたレビューでした!
最後まで読んでいただきありがとうございました♪
参考ブログ
→ラロッシュポゼシカプラストバームの使い方は?顔や体で方法が違う?
こちらは、シカプラストバームと同じ使い方「化粧水の後にこれ1つでOK」の美容乳液ゲルです。
簡単にエイジングケアを取り入れたい!という場合は、コスパの良いドクターズコスメです♪
→【アンプルールエマルジョンゲル口コミ】オールインワンでも使えたよ!


同じCICA(シカ)成分配合のVTコスメティクスのシートマスクも使ってみました。
32枚入りのボックスタイプのほうがアットコスメでは人気。
こちらも肌の赤みが落ち着くなどの鎮静作用があって良かったですよ。
よかったらチェックしてみてくださいね。
VTシカマスクの記事→【おすすめ】敏感肌でも毎日使えたコスパ抜群プチプラシートマスク!

ラロッシュポゼの乾燥&敏感肌ケアライン「トレリアンシリーズ」についてレビューしています。よかったら参考にしてくださいね。
→【ラロッシュポゼトレリアン】トライアルセットを敏感肌が使ってみた

敏感肌やたるみ毛穴に良い美容成分やケア方法についてまとめています。敏感肌でたるみ毛穴が悩み…という場合は、参考にしてください(*^_^*)
→敏感肌&たるみ毛穴ケアについて【スキンケアと気になる美容成分】
今まで使ってみたオールイワンタイプの化粧品についてまとめています。よかったらチェックしてみてくださいね。
→オールインワン化粧品おすすめ5選【40代敏感肌に良かったのは?】
