こんにちは。敏感肌のcocoです。
今回は、ラロッシュポゼのトレリアンシリーズをレビューをしたいと思います♪
ラロッシュポゼは、皮膚科でも採用している敏感肌用化粧品ブランド。
なので、敏感肌の私も刺激なく使えて、肌がとても落ち着つくんですよ。
今回トレリアンシリーズの化粧水がリニューアルされて「薬用化粧水(医薬部外品)」になったんです。
ということで、新しい薬用化粧水が入ったトレリアンシリーズのトライアルセットを使ってみましたよ。
サンプルでついてきた日焼け止め下地についても簡単にレビューしてみたので、よかったら参考にしてくださいね。
ラロッシュポゼは、薬局やドラッグストア、皮膚科など多くのお店やクリニックで取り扱われているので、購入しやすいです。
→ラロッシュポゼの店舗検索はこちらから♪私の場合は、今回は公式サイトから注文しましたよ。
公式サイトでは、通常4,400円(税込)以上購入しないと、送料550円(税込)がかかります。
ですが、トライアルセットだと、
- 1,540円(税込)+送料無料
- 無料サンプルが3個もらえる
と送料がかからないのでお得です。
楽天やAmazonでも販売されているので、「公式サイトでは売り切れだった」という場合は、チェックされてみてくださいね。
それでは「ラロッシュポゼトレリアンシリーズ」トライアルセットのレビューをしていきます。

公式サイトで購入すると、送料無料にもかかわらず、しっかり包装されて届きます。
クロネコヤマトの宅急便コンパクトで届きましたよ。

箱を開けるとこんな感じです。

トライアルセットは5日分ですが、ずっしりと重くて、たっぷり入っていましたね。

中身は、
- 洗顔フォーム 15g
- ターマルウォーター 50g
- 化粧水 15ml
- 保湿クリーム 3ml×2個
の4アイテム。

そして、私が選んだ無料サンプルは、左から、
- UVイディアXLプロテクショントーンアップ(色なし)
- UVイディアXLプロテクショントーンアップローズ(色つき)
- イディアXLティント(色つき)
の3つです。
以前、BBクリームのサンプルを使用したのですが、
[list class=”stitch-blue”]
- 毛穴が開いているので、きれいに仕上がらなかった
- 2色とも色が暗くて合わなかった
- 肌への密着度が悪かった[/list]
ということがあり、今回は別のサンプルにしてみましたよ。
それでは、洗顔料から使っていきますね。

こちらは、最近新しくパッケージが変わって、ホワイトからブルーになりました。

ラロッシュポゼの洗顔フォームは、ミリスチン酸など弱酸性の低刺激の石鹸素地がメインで、成分もとてもシンプル。
なので、余分な皮脂や汚れだけを落としてくれる洗顔料なんですよ。
こちらが、トレリアンの洗顔料「ホーミングクレンザー」の全成分です。

水, グリセリン, ミリスチン酸, 水酸化K, ステアリン酸グリセリル(SE), ステアリン酸, ラウリン酸, パルミチン酸, ヤシ油アルキルグルコシド, EDTA-4Na

真っ白な柔らかいクリーム状のテクスチャー。
無香料なので、香りはないです。

泡立ちが良いので、手だけでも十分泡立ちます。
ですが、泡立てネットを使ったほうが、少しの量で済んでコスパがとっても良くなりますよ。
そして、ラロッシュポゼの洗顔フォームは、洗い上がりがとてもすっきりするのに、つっぱらないんですよね~。
敏感肌用の洗顔フォームって、どうしても泡切れが悪かったりぬるつき感があったりします。
なので、何度すすいでも「洗浄成分残してない?」と心配になるのですが、トレリアンの洗顔フォームはそういう心配がないところが、お気に入りポイントです。

現品は125mLですが、この1本でものすごく長持ちするんですよ。

私の場合、洗顔フォームは、公式サイトではなく楽天で購入しています。
並行輸入品もあるのですが、今まで肌荒れしたこともないですし、タイミングが良いと半額で買えることもありますよ。

続いて、ラロッシュポゼの基本アイテム「ターマルウォーター」です。
ターマルウォーターは、
- 洗顔後にブースター(導入)水として使う
- 日中の水分補給のためにメイクの上から使う
- 全身に使う
- 赤ちゃんに使う
と、いろいろな使い方ができるんです。

ミネラルがたくさん入っているフランス産の湧水のみでできたミスト状化粧水で、全成分は2つだけ。
水、窒素

以前アベンヌウォーターを愛用していたことがあったのですが、アベンヌウォーターより肌への浸透が早いので、使用感はとても良いミストです。
ただ、やっぱりお水なので、毛穴が小さくなる気はしますが「気がするだけ」という感じですね…。
お風呂上りや乾燥したときに使っているのですが、お水にしてはちょっとお値段が高いです。
なので、私の場合は、セット商品にプレゼントとしてついてくるキャンペーンを利用していますよ。

楽天なども安いですが、公式サイトだと、
- UV下地+ターマルウォーターつき
- 化粧水+ターマルウォーターつき
と、ターマルウォーターは、キャンペーンなどで他のアイテムにプレゼントとしてついてくる場合があるんですね。
なので、ターマルウォーターについては、他に欲しい商品があったときに公式サイトをチェックしてお得にゲットするのがいいのかなと思います。

続いては、リニューアルされたトレリアンの化粧水「薬用モイスチャーローション」です。
リニューアル前は普通の化粧水だったのですが、リニューアル後は医薬部外品になりました。
医薬部外品の有効成分は「ニコチン酸アミド」。
ニコチン酸アミドは、ナイアシンアミドとも言われていて、ビタミンB3誘導体です。
- 肌の水分をキープしてくれる
- 肌のバリア機能をアップする
- 肌荒れ防止
という効果がありますよ。
さらに、できたばかりのメラニンが角化細胞に届くのをブロックするという美白効果も。
また、リニューアル前は12成分でしたが、リニューアル後は9成分に減りました。
より敏感肌に優しい化粧水になった感じですね。
ラロッシュポゼトレリアンシリーズの化粧水の全成分はこちらです。
リニューアル前化粧水全成分
水、グリセリン、DPG、BG、PG、カプリリルグリコール、EDTA-4Na、PEG-60水添ヒマシ油、クエン酸、p-アニス酸、グリチルリチン酸2K、キサンタンガム、水酸化K
新しい薬用化粧水全成分
【医薬部外品としての有効成分】ニコチン酸アミド
精製水、LRP 鉱泉水 、1,2-ペンタンジオール、ジプロピレングリコール、1,2-オクタンジオール、濃グリセリン、1,3-ブチレングリコール、プロピレングリコール、キサンタンガム、クエン酸
※DPG
※BG
※PG

ボトルから出すときは、そんなにとろみを感じないのですが、顔につけるととろみが増します。
でも、同じ敏感肌用化粧品キュレルの化粧水のようにいつまでも肌に残る感じではなく、早く浸透していくので、とても気持ちの良い使用感でしたね。
キュレルの記事→【キュレル】エイジングケア口コミ|40代敏感肌が使ってみたけど…

肌はしっかり潤うのにべたつかないし、何より少しの量で済むところもこの化粧水の良いところです。

こちらは旧タイプの化粧水ですが、こちらも洗顔料と同じで、とても長持ちします。
薬用化粧水は、旧タイプの化粧水より浸透が早かったですよ。
また、薬用化粧水は、サラッとした肌触りになるけれど、肌の内側はすごくうるおってる!という感じでしたね~。

薬用化粧水は、美白ケア成分も入っているので、透明感アップも期待できます。
敏感肌用の美白化粧水って本当に刺激を感じてしまうものが多いので、この化粧水は嬉しい。
なので、旧タイプの化粧水がなくなったら、本品を購入してみようと思います~。
化粧水は、リニューアルされたこともあり、旧タイプの化粧水がとても安く販売されています。

トレリアンシリーズの保湿クリームは3種類あって、肌の状態や使用感の好みに合わせて選ぶことができますよ。
センシティブリッチ | センシティブ | ウルトラ |
---|---|---|
濃厚なクリーム | セラミド入りの なめらかなクリーム | なめらかなクリーム |
とてもしっとり | しっとり | しっとり |
乾燥した敏感肌 | 乾燥した敏感肌 | とても敏感な肌 |
トライアルに入っているのはとてもしっとりタイプの「センシティブリッチ」です。
こちらが、保湿クリーム3種類の全成分です。
【センシティブリッチ】
水、ステアリン酸イソセチル、(カプリル酸/カプリン酸)ヤシアルキル、スクワラン、シア脂、グリセリン、プロパンジオール、セタノール、オクテニルコハク酸デンプンAl、ステアリン酸グリセリル、ペンチレングリコール、ステアリン酸PEG-100、ナイアシンアミド、セテアリルアルコール、水酸化Na、カプリリルグリコール、クエン酸、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー
【センシティブ】
水, グリセリン, スクワラン, ジメチコン, コーンスターチ, ナイアシンアミド, ポリアクリロイルジメチルタウリンアンモニウム, ミリスチン酸ミリスチル, ステアリン酸, セラミドNP, セチルリン酸K, ステアリン酸グリセリル(SE), 水酸化Na, ミリスチン酸, パルミチン酸, カプリロイルグリシン, カプリリルグリコール, キサンタンガム
【ウルトラ】
水, ステアリン酸イソセチル, スクワラン, シア脂, ジメチコン, グリセリン, オクテニルコハク酸デンプンAI, ペンチレングリコール, ステアリン酸PE_G-100, ステアリン酸グリセリル, セタノール, ジメチコノール, 水酸化Na, アセチルジペプチド‐1セチル, (アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー


センシティブリッチは、とても濃厚なクリームでテクスチャーも硬めです…。

また、ちょっとべたつきも気になるのですが、肌を修復させる力が高いので、夜塗って寝ると、翌朝の肌はつるつるになるんですよ~。
センシティブリッチは、現品を2回ほどリピートしましたが、テクスチャーも容器も硬くて最後まで使えないところが残念なんですよね…。

なので、ウルトラに変えてみたのですが、ウルトラのほうが、
- クリームが柔らかくて塗りやすい
- ポンプ式で出しやすい
- センシティブリッチよりべたつかない
- センシティブリッチより肌がきれいになる感じ
ということで、私にはウルトラが合っていました。

べたつくのが苦手…。肌荒れしやすく赤みがでやすい…。という場合は、ウルトラがおすすめですよ。
センシティブリッチもウルトラも、楽天だとやっぱり安いですね。
ラロッシュポゼのトレリアンシリーズは、エイジングケア効果が物足りないんです…。
なので、ラロッシュポゼの、
- シカプラストバームB5(皮膚再生クリーム)
- エイジング美容液(レダミックR・ヒアルB5)
は、エイジングケアもしたいという場合は、取り入れてみるのもおすすめですよ。


シカプラストバームは、体全体に使用できる保湿クリームなのですが、何と言っても安いんですよね。
シカプラストバームの記事→ラロッシュポゼ【シカプラストバームB5口コミ】すごく良かった!

また、エイジング美容液のレダミックRは、レチノール配合なのに肌に優しくて、たるみ毛穴を目立たなくしてくれるんです。
ヒアルB5のほうは、無料サンプルでお試ししたのですが、私の場合は、保湿はされるけれどあまり効果が感じられませんでした。

ちょっと長くなってしまいましたが、下地の無料サンプルについても簡単にレビューしていきますね。
ラロッシュポゼの下地は全部で6種類。
「いろいろ種類があってよくわからない…。」という場合は、表にまとめてみたので、参考にしてくださいね。
化粧下地 日やけ止め乳液 | 化粧下地 日やけ止め乳液 | 日やけ止めジェル |
UVイデア XL プロテクション トーンアップ | UVイデア XL プロテクション トーンアップ | UVイデア XL アクアフレッシュ ジェルクリーム |
![]() 人気No.1 | ![]() 2020アットコスメ1位 | ![]() |
色なし トーンアップ | 色つき(ローズ) トーンアップ | 色なし さっぱり&脂性肌向け |
日やけ止め・化粧下地 | 日やけ止め・化粧下地 | 日やけ止め・BBクリーム |
UVイデア XL | UVイデア XL ティント | UVイデアXL プロテクションBB |
![]() | ![]() | ![]() 人気No.2 |
色なし | ピンクベージュ | ライト・ナチュラル |
SPF数値は、全アイテムSPF50+・PA++++。
容量・お値段も、全部同じで、30ml・3,740円(税込)。
そして、全部石鹸で落とせますよ。

それでは、今回選んだ無料サンプルの
- トーンアップ(色なし)
- トーンアップ(ローズ)
- 通常日焼け止め(色つきティント)
を簡単にレビューしていきますね♪

こちらは、ラロッシュポゼで一番人気下地「UVイデア XLプロテクショントーンアップ」。
お肌をワントーン明るくみせてくれる日焼け止めで、乳液タイプです。


乳液タイプなので、柔らかいテクスチャーで、とっても伸びが良いですよ。

手に伸ばしてみると、たしかにワントーン明るい肌に。
ですが、顔につけてみたら、特に変化はありませんでした…^^;
「おかしいぞ?」と思って、使用されている皆さんの口コミを見たら、色白の場合は変化がないとのことでした…。
でも、以前サンプルで使ってみたラロッシュポゼのBBクリームより密着度が高くて、毛穴がきれいに隠れましたよ~。
ただ、1日中しっとりするくらい保湿力が高いので、皮脂が気になる場合は、べたつきやメイク落ちが気になると思います…。

次は「UVイディアXLプロテクショントーンアップローズ」。
こちらは、アットコスメの2020上半期「化粧下地」部門で1位になった日焼け止めですよ。
トーンアップ効果&ローズ色で、肌を血色良くみせてくれるそう(*^_^*)


ローズというよりもサーモンピンクのような色でした。
テクスチャーはトーンアップ(色なし)と同じ乳液タイプなので、この日焼け止めもとても伸びが良いです。

こちらは、手につけてみると、ほんのりピンクに。
ですが、顔に塗るとやっぱり特に変化がない…。
ローズも色白にはトーンアップ効果がありませんでした…。
とても残念。
ですが、みなさんの口コミでは大絶賛で、色なしのトーンアップ下地よりお肌がきれいに見えるという意見が多かったですね。

最後は「UVイディアXLティント」です。
こちらはピンクベージュの色つき日焼け止め化粧下地。


乳液タイプのトーンアップ下地より、さっぱりめの使用感でテクスチャーも少し水っぽい感じでしたよ。
でも伸びは同じく良いので、この化粧下地も少量で済みます。

色はほとんどなく、うすーくカバーする感じ。

3タイプ使ってみたのですが、私的には、うーん…。という感じでした。
下地がなじむまで、10分ほど置いてからファンデをつける感じでしたし、ちょっとテカリやすかったです。
そのため、夕方には毛穴が目立ってしまいました…残念。
ラロッシュポゼの下地は、
- 敏感肌で肌の乾燥がとても気になる
- ナチュラルメイクでもカバーできるくらい毛穴の開きが小さい
- トーンアップしたい(色白肌以外)
という場合には、とてもきれいに仕上がる日焼け止め下地だと思いました。
ですが、
- 毛穴の開きや毛穴のたるみがひどい
- 色白でもトーンアップしてくれる下地がいい
- 保湿力は高いけれどメイクが崩れにくい下地がいい
という場合は、他の日焼け止め下地のほうが良いかな?と思いますね。

私が使ってきた中で「たるみ毛穴や開いた毛穴をきれいに隠してくれる・保湿力がある・メイクが崩れにくい」という化粧下地は、セルフュージョンの日焼け止めでした。
「良い化粧下地になかなか出会えないな~…。」という場合は、参考にしてくださいね。
セルフュージョンCの記事→→セルフュージョンC日焼け止め口コミ|敏感肌におすすめの韓国コスメ
ツヤで毛穴を隠してくれる感じだったのは「リソウのオーロラパール」という化粧下地でした。
リソウの記事→リソウクリアファンデーション口コミ|リニューアルセットをお試し!

続いては、ラロッシュポゼの特徴について簡単にまとめてみました。
ラロッシュポゼには「トレリアン(保湿ケア)」と「エファクラ(ニキビケア)」の2種類のスキンケアシリーズがあります。
その他に、
- 日焼け止め・BBクリーム
- ミスト状化粧水(ターマルウォーター)
- クレンジング
- エイジングケアアイテム
- ボディケアアイテム(リピカ)
もありますよ。
トレリアンシリーズは、乾燥よりの敏感肌向けの保湿ケアラインになります。

ラロッシュポゼは、皮膚科医の協力を得て開発されているので、
- 無香料
- パラベン不使用
- アルコール不使用
- ノンコメドジェニックテスト済み
- 皮膚科学的テスト済み
と、低刺激処方です。
だから、敏感肌の方からとっても人気があるんですね。

大人気の化粧下地は、どれも保湿力が高い感じで伸びも良かったので、使用感は良かったです。
でも、毛穴の開きが大きかったりたるみ毛穴が気になる私では、物足りなかったです…。
ですが、ラロッシュポゼは、皮膚科で奨励しているほどなので、全く刺激なく使用できる化粧品。
特にトレリアンシリーズは、新しく発売された化粧水にエイジングケア成分が加わったので「敏感肌だけどエイジングケアも取り入れたい!」という場合には、良い化粧品です♪
実際に使ってみたトライアルセットのレビュー記事一覧です。いろいろお試ししているので、化粧品選びの参考になれば嬉しいです♪
→たるみ毛穴ケアに使ってみた基礎化粧品のトライアルセット一覧
[card2 id=”3709″]
同じ敏感肌用化粧品の「ミノン」も使ってみました。ラロッシュポゼ同様、使用感が良かったですよ。
[card2 id=”5663″]
敏感肌ケアや美容成分についてまとめています。よかったら参考にしてくださいね。
→敏感肌&たるみ毛穴ケアについて【スキンケアと気になる美容成分】
コメント