こんにちは。敏感肌のcocoです。
今回は、ミノンのエイジングケアシリーズについてレビューしていきたいと思います♪
ドラッグストアで人気のある敏感肌化粧品って「キュレル」「ミノン」「アルージェ」かなと思います。
以前にキュレルを使ってみたのですが、私の場合は使用感がイマイチでした。
キュレルの記事→【キュレル】エイジングケア口コミ|40代敏感肌が使ってみたけど…
ですが、ミノンは、とても使用感が良かったですよ。
べたつかないし、乳液はオイルと混ぜると肌なじみが良くなって、肌がモチモチになりました。
無料サンプルなので、使用感のみのレビューになりますが、参考にしてもらえると嬉しいです。

それでは、ミノンのエイジングケアシリーズのレビューを始めますね。
ミノンの無料サンプルは、化粧水、クリーム、オイルそれぞれ1回分。

まずは、化粧水からです。
ミノンのエイジングケアシリーズの化粧水は、保湿成分のアミノ酸のほかに、
- グリチルリチン酸2K…肌荒れケア成分
- ヒアルロン酸…保湿成分
も配合されていますよ。
保湿化粧水の全成分はこちらです。

水、BG、ペンチレングリコール、DPG、エリスリトール、PEG-60水添ヒマシ油、キサンタンガム、PPG-6デシルテトラデセス-30、PEG-32、グリチルリチン酸2K、クエン酸Na、ヒアルロン酸Na、クエン酸、グリセリン、アセチルヘキサペプチド-38、バリン、トレオニン、セリン、ロイシン、プロリン、ヒスチジン、グリシン、アラニン、アルギニン、リシンHCl、カルノシン、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、ポリクオタニウム-61、フェノキシエタノール、水添レシチン、ラウリン酸ポリグリセリル-10
※ハリシェイプペプチド
※9種の保潤アミノ酸
※2種の清透アミノ酸
※アミノ酸系セラミド疑似成分

保湿剤やヒアルロン酸が入っているので、とろみがあるのかな?と思ったのですが、すごくサラサラしていました。

香りは全くなくて、つけたらすぐ浸透してなくなる感じでしたよ。
私はすごく好きな使用感だったのですが、乾燥肌の方の口コミには「つけてもつけても潤わない。」という意見もあったので、テクスチャーの好みは分かれるかもしれないですね…。

浸透後はサラッサラの肌になりますよ。
もっとつけたくなるくらい、べたつかないところが良かったです。

続いては、乳液と保湿クリームの役割を果たしてくれる「ミルククリーム」。
うるおいの膜を作って肌を乾燥から守ってくれる「アミノ酸系セラミド疑似成分」の配合量が多めです。
ただ、防腐剤「フェノキシエタノール」が結構前のほうに表示されているのがちょっと気になりましたね。
ミルククリームの全成分はこちらです。

水、グリセリン、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、DPG、BG、プロパンジオール、イソペンチルジオール、スクワラン、オクテニルコハク酸デンプンAl、水添レシチン、カルボマー、フェノキシエタノール、キサンタンガム、セリン、水酸化K、アルギニン、グリチルリチン酸2K、エチルヘキシルグリセリン、カプリル酸グリセリル、アラニン、グリシン、リシンHCl、トレオニン、バリン、ヒスチジン、プロリン、ペンテト酸5Na、ロイシン、カルノシン、アセチルヘキサペプチド-38、ポリクオタニウム-61、1,2-ヘキサンジオール、ヒアルロン酸Na、トコフェロール、ラウリン酸ポリグリセリル-10
※アミノ酸系セラミド疑似成分
※9種の保潤アミノ酸
※2種の清透アミノ酸
※ハリシェイプペプチド

この乳液クリームも、こってりしてるのかな?と思いましたが、かなり軽めのクリームでした。

クリームも無香料で使いやすかったです。
伸びも良くて、肌にスルスル~っと伸びていきますよ。

べたつき感が全くないので、個人的には好きな使用感でしたが、保湿力が少ない感じがしました・・・。

最後は美容液オイルです。
ミノンエイジングケアシリーズのオイルは、アミノ酸系セラミド疑似成分が主成分の贅沢なオイルになっていますよ。
注目成分は「ハイブリットヒマワリ油」。
一般的なヒマワリ油はリノール酸が70%を占めていますが、ハイブリットヒマワリ油は、オレイン酸が80%を占めているんです。
リノール酸よりオレイン酸のほうが酸化しにくく、低刺激なんです。
こういうところに敏感肌のためにつくられたミノンのこだわりを感じましたね。
さらに、オレイン酸には肌を柔らかくする効果や抗酸化作用があるんですよ。
美容液オイルの全成分はこちらです。

ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、ハイブリッドヒマワリ油、イソステアリン酸、イソペンチルジオール、グリチルレチン酸ステアリル、ポリクオタニウム-61、トコフェロール、水、カプロイルプロリンNa、BG、アラニン、アルギニン、カルノシン、アセチルヘキサペプチド-38、グリシン、セリン、トレオニン、バリン、ヒスチジン、プロリン、リシンHCl、ロイシン、グリセリン、1,2-ヘキサンジオール、水添レシチン、ラウリン酸ポリグリセリル-10
※アミノ酸系セラミド疑似成分
※9種の保潤アミノ酸
※2種の清透アミノ酸
※ハリシェイプペプチド

本品は黄色がかっていますが、サンプルは少量なので無色透明でした。
テクスチャーは結構とろみがありますね。
ミルククリームが軽いテクスチャーだったので、最後にこのオイルを使うと本当に肌がしっとりしますよ。
ですが、ミルククリームの上に重ねると、伸びが悪くて、ちょっとべたつくのが気になりました…。
説明書きにもあったのですが、ミルククリームだけだと乾燥する場合は、このオイルを混ぜて使うといいとのこと。

ということで、ミルククリームとオイルのサンプル半分ずつを混ぜてみましたよ。

初めは分離した状態になるのですが…

オイルを少し混ぜただけで、ミルククリームの伸びがさらに良くなりました。
どちらも少量使いで済むので、コスパもすごく良くなりますね。

1回分のサンプルだったので、顔の右側はクリームの後にオイル、左側にはクリームとオイルを混ぜたものを塗ってみたのですが、肌の仕上がりが全然違いました!
クリームにオイルを混ぜたほうがべたつかいし、もっちりサラサラの肌になりましたよ(*^_^*)
ミルククリームとオイルを混ぜる使い方は、すごくおすすめです。
続いては、ミノンエイジングケアシリーズを使用している方の口コミについてまとめてみました。
アットコスメの30代~40代の方の化粧水、ミルククリーム、美容液オイルについての口コミを参考にしてみましたよ。
[list class=”stitch-red”]
- 全くべたつかないし、しっとり肌になじんでいくところが良い
- どんな肌状態でもピリピリしない
- マスク着用でできた赤いポツポツや頬のヒリヒリと口元の赤みが引いてきた
[/list]
春先に肌が敏感になりがちなので、冬の終わりから対策をしています。今年はドラッグストアで買えて、安心して使えるものをと思い、こちらの商品をラインで揃えました。
しっとりタイプの化粧水だとベタつきが気になりますが、こちらは全くベタつかず、少しのとろみが肌にしっとり馴染んでいきます。暖房などで、乾燥が気になる時期ですが、しっかり保湿している感じがします。(41歳・混合肌の方)
アットコスメ
コスパもよくて、発売されてから既に3本目。
贅沢にコットンパックやローションマスクにしたりして、保湿ケアしてます。
どんな肌状態でも、ピリピリしたりしません。エイジング化粧水ですが、変なベタベタもなく肌に浸透するところが1番好きです。
美白ケア命ですが、美白を効かせるには、しっかり保湿するのが肝らしいです。(46歳・敏感肌の方)
アットコスメ
ついに来ました、マスク肌荒れ。
マスクで隠れるところに、赤いポツポツが。
いつものエリクシールが痛い…
大人ニキビに似ていたから、dプログラムの大人ニキビ用1週間お試しセットを試しましたが、
ニキビに似ているけど、ニキビとは違ったようでマスクが当たる頬まで痛くなってきた。
敏感肌向けを手に入り易い順で試そうという事でミノンを。
ピンクと迷ったけど年齢的にこっちでしょうと思って化粧水、ミルククリーム、オイルを購入。
化粧水がしみなかった。さらさらしすぎない
でも変なとろみはない。
3プッシュして手で馴染ませて、ミルククリームで、夜はオイルをプラスです。
一晩で、頬のヒリヒリと口元の赤みが少し引きました。
1週間くらいで、ニキビ状のものがひいて、
朝起きたら、つるっとした感じに。
しばらくしたら、いつものエリクシールに戻せそうです。
マスク肌荒れしていて、40代の方、
化粧水、クリーム、オイルを揃えても諭吉先生で充分にお釣りが来ます。
派手な効果はないけど、確実に効いている感あります。お得感あります。(45歳・普通肌の方)
アットコスメ
[list class=”stitch-blue”]
- 乾燥してしまい、皮がめくれてしまった。
- 通常のミノンのほうが潤う
- 可も不可もなく。肌が内側から乾燥していく感じがする
[/list]
通常タイプのミノンを使っていて良かったのと、先にクリームを使っていてこちらも良かったので化粧水も購入。
はじめの印象はさっぱりめ。
どうも肌がカサカサする。
口コミを読むとしっとりすると書いてある人が多いのに、ものすごく乾燥します。
3日目くらいから異常に乾燥がすすみ皮がむけてしまいました。
どうも肌に合わなかったようです。
クリームは良かったのにこちらはダメでした。
元の通常タイプのミノンに戻します。残念。
(48歳・敏感肌の方)
アットコスメ
可もなく不可もなく・・・・
ぐんぐん吸収されてる気もするけど、
しばらくすると内側から乾燥を感じる
口回りがピキピキするような感覚・・・・
久々にエアコンきいた職場で過ごすのが辛いと感じた超乾燥肌には物足りなかったけど、
肌荒れ等は起こらなかったから、
普通肌や脂性肌の人には良いのかな~(35歳・乾燥肌の方)
アットコスメ
化粧水はとろみはあるものの、さっぱりした使用感なので、乾燥肌の方からは低評価でした。
ですが、ピリピリして刺激を感じてしまった・・・など、肌に合わなかったとう意見はなかったですね。
[list class=”stitch-red”]
- メイクしてもツヤがあるし、時間が経っても乾燥が気にならない
- 素肌の質感が良くなった。肌にハリが出てきた感じがする
- 一見頼りないクリームだけれど、肌がもっちりして明るく見える感じ
[/list]
ミルククリームと言うだけあって、柔らかいクリームのようです!!!!
これだけでも保湿されますが、やはりオススメのオイルを混ぜて使う方が好きです。
メイクしてもツヤがあり、時間が経っても乾燥は気になりませんでしたが、気になる時はこの後に別のクリームを重ねて使いました。(43歳・普通肌の方)
アットコスメ
乳液とクリームの中間くらいのものが欲しいなぁと思っていた時に目に留まって購入してみました。
元々ミノンは大好きでフェイスシートなどを中心に愛用中。
ブランドに対する絶対的な安心感はあったけれど、さすがミノン、期待を裏切らない!
使い続けるうちにどんどん素肌の質感が良くなって、ちょっと肌にも張りが出てきたんじゃない?!さらにミノン信者になりました。(31歳・敏感肌の方)
アットコスメ
さらりとした乳液のような、軽い感触のクリームです。
一見頼りなさそうなテクスチャーですが、
顔に伸ばすと若干粘り気を感じるクリームで、
馴染ませると肌がもっちりしてきて顔色も明るくなる感じ。見た目は洗顔フォームのようだし、
おしゃれさはないですが、
これだけでしっかり保湿してくれて、
あれこれ足さなくても乾燥が気にならないのは嬉しい。肌に優しいものは、保湿やエイジングケアのところであまり
満足出来ないものが多いですが、
こちらはなかなか好印象です。
しばらく続けてみます!(43歳・敏感肌の方)
アットコスメ
[list class=”stitch-blue”]
- 乾燥は防げるけれど、肌がざらついてしまうのが気になった
- 保湿力が足りないし、エイジング効果が何一つ感じられない
- 肌表面はペタペタするのに中は乾燥している感じ。
- オイルと混ぜて2つで使うなら、他の高価なクリームが1つ買える
[/list]
口コミを見て買いましたが期待ハズレでした。
“乳液クリーム”なのでテクスチャーが少し重めですが、固くはないので冬場に使っても困らないです。
乾燥は防げても、肌が少しざらつく感じがあり、「そのうち目立つような肌荒れしそう…」という感覚がずっとあります。
今までにミノンで「あれ?」と思ったり肌荒れを起こした方は気を付けた方がいい気がします。テスターがあればそちらで確認後に購入を決めた方がいいかと思います。
早く使い切りたいので、体の乾燥した部分にも塗っています。リピはないです。
元々ミノンが肌に合っていて、クリームを塗る手間を省きたい人には良い商品だと思いますが…。(39歳・混合肌)
アットコスメ
ミノンからエイジングケアが出たという事で購入しました。
チューブ式で使いやすいのが良いです。(蓋を回したりスパチュラ不要)乳液とクリームが一本になっているという商品です。
コクがちょうど良く伸びも良いのですが、保湿感が乾燥肌の私には少し物足りない感じです。
朝のメイク前には時短になりべた付きすぎないので良いと思います。
1本使い切りましたが、保湿力がやや足りないのとエイジングケアが何一つ感じられないのでリピートは考えていません。
(45歳・乾燥肌の方)
アットコスメ
こちらの商品は保湿が物足りないです。
手で頬を触るとペタペタしているのに、中は乾燥している、という感じがします。ミノンのオイルと混ぜて使うことを推奨されていますが、両方買っていたら、他のもうちょっと高価なクリームが買えるので、わざわざ2品買わないです。
ミノンからエイジングが出る、という事で期待していましたが、リピはないかなぁ、と思います。
(35歳・混合肌の方)
アットコスメ
ミルククリームも、「乾燥がひどい場合は物足りない」という意見が多かったです。
ですが、見た目はサラッとしているけれど意外に保湿されるし、軽めでべたつかない使用感が良かったという方が多く、化粧水より高評価でしたよ。
[list class=”stitch-red”]
- 目まわりの乾燥と小じわ対策に欠かせないオイル
- コスパが良いし、乾燥じわが薄くなった
- 肌がスベスベになるし、毛穴も目立たなくなった
[/list]
このシリーズを揃えています。目まわりの乾燥と小じわ対策に欠かせないオイルです。コスパがよくて、ドラッグストアで気軽に買えるのも嬉しいです。手短に済ませられるのはいいですね。春先に花粉や塵などで肌にダメージが多く、毎年肌荒れに悩まされていますが、こちらのシリーズで今年の春をどう迎えられるか、効果が楽しみです。
(41歳・混合肌の方)
アットコスメ
このオイルを使用すると乾燥しないし、乾燥こじわが薄くなります!!!
このお値段でコスパも良く効果もあり本当に購入してよかった一品です!
オイルは少し硬めな感じですが、一回3-4滴くらいで顔全にぬれるのでコスパは良いです♪
同じシリーズの乳液/クリームに混ぜて使用することもできますが、個人的にはオイルを塗ってから手持ちのクリームで仕上げる方が保湿される感じがします。
(39歳・敏感肌の方)
アットコスメ
初めて使った日の感動は過去最高でした。
オイルをゲルに混ぜて塗っただけで、あら綺麗な肌。
敏感肌によくある「使い続けてたら、ある日突然何らかのトラブル発生」もなく3分の1くらい使用。
全身に使ってます。
洗顔してて肌の手触りがスベスベになってる事に気付きました。
毛穴が目立たなくなってるし、何これ、今までのケアは何だったのレベル。重いオイルなので伸びやすい乳液やゲルに混ぜるが吉。
乾燥が激化してきた今の時期、寝る前にワセリンで蓋をしますが、忘れても翌朝モチモチしてたなー。今まで高いホホバオイルを使ってたけど、もしかしたら要らなくなるかも。
こんな効果のあるオイルがこの価格。
友人に勧めまくったら可愛いお値段だから買った人が多くて、効きすぎて怖いとまで言われた。私世代にピッタリなんでしょうね。
(57歳・敏感肌の方)
アットコスメ
[list class=”stitch-blue”]
- 伸びが悪い。塗ったときは潤うけれど持続性がない
- 細かいニキビが発生した。インナードライ肌には油分が多すぎた
- テクスチャーが硬くすべりが悪いので、肌への摩擦が気になった
[/list]
数回使用しました。無印のオイルは洗顔後につけていたのですが、これは伸びが悪いので化粧水の後につかっています。その時にはお肌が潤いますが、持続性が感じられない。
(36歳・混合肌の方)
アットコスメ
顔全体に赤くなる前の細かいニキビが多数発生したため、使用を中断しました。
商品自体はとても好感触だったため、肌に合う方にはとても良い商品かと思います。
敏感肌で乾燥肌だけど、油分が足りている乾燥肌の方はセットでの試供品があるので、そちらを使用してからの購入をおススメします。
インナードライ気味の私には油分が過剰だったようで、とても残念です。(36歳・敏感肌の方)
アットコスメ
こちらはテクスチャーが硬く、滑らかに使用できませんでした。
混ぜる化粧水によって、更に硬くなることもあります。
滑りが悪いので、手で塗り広げるには肌への摩擦が気になり、オイルを手の甲に出し、気になる箇所に指でタッピングして使用しています。オイルは重ためですが、肌に馴染むとしっとりし、ベタベタはしません。
お値段もお安く、無香料で、肌に馴染んだ後のサラッとした仕上がりは好きなのですが、テクスチャーが硬く使用しづらいのでリピートはしません。
(39歳・混合肌の方)
アットコスメ
お値段が安いオイルで、少量ですむので、コスパの良さについては高評価でしたよ。
ただ、「容器が硬くて使いづらい」「オイルが硬くべたつく」という意見もありました。
やっぱり、ミルククリームと混ぜて使用している方がとても多かったですね。
続いては、ミノンエイジングケアシリーズの特徴について、簡単にまとめてみましたので、参考にしてもらえると嬉しいです。

ミノンは、敏感肌用化粧品ブランドで、主な成分は人間の肌になじみやすい保湿成分「アミノ酸」がベースになっていますよ。
今までは、
- 敏感肌&乾燥ケアができるピンクのシリーズ
- 敏感肌&皮脂バランスを整える緑のシリーズ
の2つだけでしたが、2020年8月にエイジングケアラインが発売されたんですよね。

エイジングケアラインのアイテムは、
- 保湿化粧水
- 乳液クリーム
- 美容液オイル
- シートマスク(サンプルなし)
の4アイテム。

エイジングケアシリーズは、ミノン全アイテムに配合されてる「9種類のアミノ酸」と「アミノ酸系セラミド疑似成分」の他に、
- 清透アミノ酸2種類…キメを整え透明感アップ
- ハリシェイプペプチド…ハリ&弾力アップ
を加えたシリーズになっていますよ。
そして、敏感肌用化粧品なので、
無香料・無着色・アルコール(エチルアルコール)不使用・パラベン不使用・紫外線吸収剤不使用
ノンコメドジェニックテスト・アレルギーテスト・パッチテスト・スティンギング(刺激があるかどうか)テスト・敏感肌の方による連用テスト、全て済み
と、無添加成分も多く、たくさんのテスト済みです。
続いては、ミノンのエイジングケアシリーズのトライアルセット、化粧水、乳液クリーム、美容液オイルのお値段をまとめてみました。
ミノンはオープン価格なので、楽天での最安値を参考にしましたよ。
ミノンエイジングケアアイテム | 楽天価格 |
---|---|
トライアルセット | 990円 |
保湿化粧水 150ml | 1,912円 |
乳液クリーム 100g | 1,999円 |
美容液オイル 20ml | 1,304円 |
ドラッグストアよりは安くなっているのですが、送料がかかってしまうお店がほとんどだったので、楽天で購入する場合は、まとめ買いのついでに購入するのが良さそうですね。

無料サンプルなので、使用感のみの感想ですが、本音を言うと、キュレルよりとっても使用感が良かったです。
人間の肌が持っている保湿成分「天然保湿因子」の半分は、アミノ酸でできています。
ミノンには、アミノ酸の保湿成分がたっぷり入っているせいか、すごく肌なじみが良かったですよ。
キュレルがイマイチだったので、ミノンも同じ感じかな?とあまり期待していなかったのですが、全然違いました。
ミノンはもう少し使ってみたい!と思ったので、トライアルセットを使ってみて、また追記したいと思います。
人気の敏感肌用化粧品についての記事です。キュレルエイジングケアシリーズのレビュー記事です。よかったらチェックしてくださいね。
[card2 id=”541″]
乾燥肌&敏感肌に人気のラロッシュポゼトレリアンシリーズのレビューです。エイジング効果はあまり期待できませんが、使用感がとても良い化粧品でしたよ。
→【ラロッシュポゼ口コミ】トレリアンのトライアルセットを使ってみた
[card2 id=”982″]
実際に使ってみたトライアルセットをまとめています。25種類以上お試ししているので、もしよかったら化粧品選びの参考にしてくださいね。
→たるみ毛穴ケアに使ってみたトライアルセットの簡単レビューつき一覧はこちら
[card2 id=”3709″]
コメント