こんにちは。40代のcocoです。
今回は、リソウのクリアファンデーションのカバー力や使用感ついてレビューしていきたいと思います。
私は以前リソウファンデーションを使ったことがあるのですが、色が2色しかなかったんですね。
現在は、リペアファンデーションから「クリアファンデーション」に名前が変わりリニューアル。
明るいカラーが1色増えて3色になりましたよ。
新しくなったリソウのファンデーションを使ってみた感想は、
[list class=”stitch-red”]
- リニューアル前はリキッドファンデのカバー力が高かったのに、リニューアル後はパウダーファンデのカバー力が高かった
- リキッドファンデは、光沢がありすぎて毛穴が目立ってしまった
- 一番明るい色がとても白くて、色白の私にピッタリだった
- やっぱり肌に優しいので、ファンデ疲れすることがなかった
- 化粧下地のオーロラパールは、自然なツヤが出てとても良かった[/list]
という感じでしたよ。
- カバー力のあるファンデを探している
- 肌に優しくエイジングケアもできるファンデを探している
- 毛穴がを隠せるファンデを探している
という場合の参考になれば嬉しいです。
それでは、リソウクリアファンデーションのレビューを始めますね。
私は、リソウ化粧品からリキッドファンデーションとフェイスパウダーを購入したことがありました。
なので、リニューアルされたファンデーションのお試しセットを980円で購入できるダイレクトメールが届いたので、それで購入しましたよ。
リソウさんからは、定期的にセールのお知らせが届くのでお得感があります。

初めてリソウファンデーションを購入する場合は、1,980円(税抜)+送料無料になります。
14日間の全額返金保証もありますよ。
それでは、届いたところからレビューしていきますね。

リソウのクリアファンデーションは、佐川急便で届きました。
リソウさんからは、いつも大きな箱でしっかり包装されて届きます。

箱を開けるとこんな感じでしたよ。
トライアルセット自体は小さかったですね…。

リニューアル前はホワイトの箱でしたが、リニューアル後のトライアルセットは落ち着いたブラウンの箱。

リソウファンデーションは、美魔女で有名になった水谷雅子さんもずっと愛用されているんですよね。

リソウのファンデーションは長持ちしますが、現品のお値段はちょっと高め…。
なので、トライアルセット購入後30日間限定になってしまいますが、35%OFFはお得です。

実際に35%引き後のお値段を見ると、本当に安いです♪

お試しセットを開けてみました。
全体的にちょっと小さめですが、全アイテム&全種類試せるのは嬉しかったですね。

中身は、
- 日焼け止め下地2種類 各5g
- リキッドファンデーション3種類 各5g
- パウダーファンデーション3種類
- フェイスパウダー1種類
- スポンジ・パフ
の計9点セットになっていますよ。

リソウファンデーションは「ツヤ肌」「セミマット肌」と好みに合った肌に仕上げることができます。
ツヤのある肌に仕上げたい場合は、
- 化粧下地
- リキッドファンデ
- フェイスパウダー
の順番で使っていきますよ。
マットな肌に仕上げたい場合は、
- 化粧下地
- パウダーファンデ
の順番で使っていきます。

まずは、日焼け止め下地「クリアシールドVBR」から。
こちらは、SPF24・PA++ と通常のUV日焼け止め下地よりSPF数値が低いですが、ファンデーションやフェイスパウダーのSPF値が高いので問題ないと思います。

そして、クリアシールドVBRは紫外線だけでなく、
- 乾燥
- PM2.5
- ブルーライト
- 近赤外線
もカットしてくれますよ。

ブルーライトはパソコンやスマホのディスプレイの光のこと。
で、紫外線と同じ可視光線で目にも肌にも悪いんです…。
近赤外線は、筋肉にまで達してしまう太陽光のこと。
この2つの光をカットしてくれるのは嬉しいです。
日焼け止めUVクリアシールドVBRの全成分はこちらです。

水、ラウリン酸メチルへプチル、プロパンジオール、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グルセリル、スクワラン、グリセリン、酸化亜鉛、ステアリン酸ポリグリセリル-2、(カプリル酸/カプリン酸)ヤシアルキル、水酸化 Al、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ステアリン酸グリセリル、イソステアリン酸、ステアリルアルコール、オクチルドデカノール、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、ポリヒドロキシステアリン酸、キサンタンガム、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、ステアロイルグルタミン酸 Na、ホホバエステル、カプリルヒドロキサム酸、(アスペルギルス/乳酸桿菌)、コメ発酵液、BG、インドレモングラス油、ヤエヤマアオキ果汁、シア脂油、グルセリルグルコシド、加水分解ダイズエキス(黒大豆)、ケイ酸Na、マルトデキストリン、パール、シルク、キシリチルグルコシド(小麦)、無水キシリトール、コロイド性金、ダイズ芽エキス、キシリトール、レシチン、ダイズ種子エキス、アーチチョーク葉エキス、アロエフェロックス葉エキス、ヒマワリ芽エキス、クダモノトケイソウ果実エキス、オウゴン根エキス、オリーブ葉エキス、カエサルピニアスピノサ莢エキス、カカオ種子エキス、ローズマリー葉エキス、ワサビノキ種子エキス、セイヨウサンザシエキス、ビルベリー葉エキス(+ / -)酸化チタン、シリカ、グンジョウ、マイカ、アルミナ、酸化鉄
※アルコールとつきますが、こちらはパームやナタネ由来の油性成分。主にテクスチャーに硬さを出す目的で使われています。

カラーは、
- オーロラパール
- ピンクラベンダー
の2色です。
オーロラパウダーは7色で虹色に輝くので、ツヤ感がアップします。
ピンクラベンダーは、肌のくすみをカバーするので透明感がアップしますよ。
1回の使用目安はパール粒大。

ピンクラベンダーは、パープルの色がとてもキレイで、これなら肌をキレイに見せてくれそう!と思ったのですが、手の甲に伸ばしてみると全然色がつかない感じでした…。

一方、オーロラパールは、写真ではわかりにくいですが、本当に虹色の光沢があって、ツヤ感がアップしました!

光沢は控えめなのですが、反射して毛穴を目立たなくさせてくれるので、私はピンクラベンダーよりもオーロラパールがとても気に入りました♪
「ツヤ感アップ」という下地やファンデーションを結構お試ししてきましたが、光沢がありすぎると、たるみ毛穴や開いた毛穴って、逆に目立ってしまうことも多いんです…。
でも、このオーロラパールは、そういったことがなくて本当に目立たたなくしてくれるところが良かったですよ。

ピンクラベンダーはほんの少しトーンアップする程度です…。
でも、どちらのUV化粧下地も、伸びが良くて肌にピタっと密着する感じです。
それでは、実際に顔に塗ってみますね。




ピンクラベンダーは、顔につけたらトーンアップしましたが、オーロラパールより、毛穴は隠れない感じでしたね。

リソウのUV化粧下地は、保湿力があるので乳液やクリームは少なめのほうが良いかもしれないです。
私の場合は、化粧水後の肌に使うと、より密着する感じがしました。

次は、リソウのリキッドファンデーション「クリアリキッドファンデーションLE」です。
SPF数値は、SPF30・PA++。
このリキッドファンデーションは、高保湿なのはもちろん、くすみ・引締め・ハリなど、40代からの肌悩みに応えてくれる美容液のようなファンデーションになっていますよ。


私がいいなと思ったのは、毛穴を引き締めるアーティチョーク葉エキスや、抗糖化作用のあるウメ果実エキスも入っているところですね。
パールやシルクもお肌をキレイにしてくれる感じがします。
リキッドクリアファンデーションの全成分はこちらです。

水、酸化チタン、メドウファーム油、ミリスチン酸オクチルドデシル、プロパンジオール、ステアリン酸ポリグリセリル-10、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル /オクチルドデシル)、オクチルドデカノール、ペンチレングリコール、セテアリルアルコール、グリセリン、ステアリン酸ソルビタン、ミツロウ、ソルビトール、ホウケイ酸(Ca / Na)、ヨー ロッパキイチゴ種子油、(アスペルギルス/乳酸桿菌)/コメ発酵液、カオリン、白金、酸化セリウム、アスコルビン酸、ローズマリー葉エキス、ミルシアリアデュビア果実エキス、オリー ブ葉エキス、クダモノトケイソウ果実エキス、加水分解ダイズエキス、アーチチョーク葉エキス、マンダリンオレンジ果実エキス、ビターオレンジ果実エキス、オレンジ果皮エキス、 ウメ果実エキス、ダイズ種子エキス、オウゴン根エキス、フランスラベンダーエキス、パール、シルク、シリカ、タルク、アルガニアスピノサ核油、水添野菜油、シア脂、ビサボロール、トコフェロール、スクワラン、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-3、トリ(カプセル酸/カプリン酸)グリセリル、セテアリルグルコシド、BG、ダイマージリノール酸ジ(イソステアリル/フィトステリル)、セスキイソステアリン酸ソルビタン、クエン酸、乳酸、キサンタンガム、(+ / -)マイカ、ステアリン酸、ラウロイルリシン、酸化鉄、アルミナ、 ジミリスチン酸AI、水酸化Al

リソウクリアファンデーションのカラーは、
- ライトベージュ(ややピンクよりの明るい肌)
- ナチュラルベージュ(標準色)
- ミディアムベージュ(健康的な肌)
の3色。
テクスチャーは、リキッドファンデというよりクリームファンデーションに近いですよ。

一番明るいカラーが、本当に白くて良かったです(*^_^*)
色白で合うファンデがなかなか見つからない私でも合いましたよ。

薄く伸びるし、肌への密着度は高いほうだと思います。


ただ、ツヤを出すファンデーションなので、私の場合は、少しべたつきが気になりました…。
個人的には、リキッドファンデーションはリニューアル前のマットな仕上がりが好きでした…。
私の場合は、ツヤが出すぎて毛穴が目立ってしまいました。
それから、カバー力も低くなったような…。
ですが、毛穴がそれほど気にならない場合は、とてもきれいに仕上がると思いますよ。

続いては、リキッドファンデの後にのせるフェイスパウダー「クリアホワイトパウダーLW」です。
SPF値は、SPF32・PA+++。
フェイスパウダーにもコメ発酵エキスが配合されていて、肌を乾燥から守りながらも、余分な皮脂はしっかり吸着してくれるパウダーになっていますよ。
リソウのフェイスパウダーの全成分はこちらです。

タルク、ラウロイルリシン、ホホバ種子油、トリイソステアリン酸ポリグリセリル -2、ヒメコウジ葉エキス、水、BG、ペンチレングリコール、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グルセリル、シルク、ケイ酸 Na、グリコシルヘスペリジン、グリセリン、アルテロモナス発酵エキス、シア脂油、パール(アスペルギルス/乳酸桿菌)/コメ発酵液、グリセリルグルコシド、プロパンジオール、アラリアエスクレンタエキス、ダイズ芽エキス、コロイド性金、カンゾウ根エキス、カカオ種子エキス、オリーブ葉エキス、オウゴン根エキス、クダモノトケイソウ果実エキス、加水分解ダイズエキス(黒大豆)、アルテミアエキス、アーチチョーク葉エキス、アロエフェロックス葉エキス、クリサンテルムインジクムエキス、レシチン、ミルシアリアデュビア果実エキス、マンダリンオレンジ果皮エキス、ビルベリー葉エキス、パイナップル果実エキス、セイヨウサンザシエキス、ダイズ種子エキス、ノイバラ果実エキス、ナツメ果実エキス、ローズマリー葉エキス、マイカ、酸化チタン、シリカ、酸化鉄、水酸化 Al、ステアリン酸 Mg、ステアリン酸、ラウロイルグルタミン酸 Na、リシン、塩化 Mg
色は、シャンパンゴールドの1色のみ。
実は、このお試しセットを購入するとき、このシャンパンゴールドのフェイスパウダーに惹かれたんですよね。

リキッドファンデーションの上にのせてみました。
ちょっとマットになります。


このフェイスパウダーは、パール感はありますがルーセントタイプに近く色がつきません。
毛穴の開きが小さい方が使えば、とてもきれいに仕上がると思います。
私の場合は、たっぷりつけることで、きれいに仕上がりました。

最後は「クリアパウダーファンデーションLK」です。
SPF値は、SPF33・PA++++。
パウダーファンデーションの色もリキッドファンデーションと同じで、
- ライトベージュ(ややピンクよりの明るい肌)
- ナチュラルベージュ(標準色)
- ミディアムベージュ(健康的な肌)
の3色。
リキッドより保湿力は低いですが、美容成分は同じなので「くすみ・引締め・ハリ」などへの効果は変わりません。
純金が入っているので、パウダーファンデだけでもツヤ感があって、ハイライト効果も期待できますよ。
さらに純金は、リフトアップ効果もあるそうです。
リソウのパウダーファンデーションの全成分はこちらです。

タルク、シリカ、トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2、スクワラン、ラウリン酸亜鉛、カプリル酸グリセリル、トコフェロール、水、BG、カオリン、シルク、ケイ酸 Na、パール、グリセリン、(アスペルギルス/乳酸桿菌)/コメ発酵液、プロパンジオール、コロイド性金、カカオ種子エキス、オリーブ葉エキス、クダモノトケイソウ果実エキス、ウメ果実エキス、アーチチョーク葉エキス、クリサンテルムインジクムエキス、ソメイヨシノ葉エキス、ダイズ種子エキス、ハマナス花エキス、レシチン、ローズマリー葉エキス、加水分解ダイズエキス(黒大豆)、セージ葉エキス、マイカ、酸化チタン、酸化鉄、水酸化 Al、ステアロイルグルタミン酸 2Na、ステアリン酸、ステアリン酸 Mg


パウダーファンデーションも一番明るいライトベージュがとても白くて、良かったです。
そして、カバー力が高くて、びっくりしました。
写真のとおり、私の肌はかなり赤みがあるんですが、首の色と同じにしてくれましたよ。
リニューアル前のパウダーファンデーションは、粉っぽくて、きれいにつかなくて、毛穴も目立ったんですよね。
ですが、新しいパウダーファンデーションは、粉っぽくなくて、毛穴も赤みもきれいにカバーしてくれましたよ。
ハイライト効果も控えめで、セミマットに仕上げてくれる優秀なファンデーションでした。

リニューアル前と比べると、明るいカラーがお試しできたことが良かったです。
そして、その明るいカラーが結構白いんです。
「敏感肌で色白」という私の肌に合うファンデーションってなかなかないので、嬉しかったです♪
それから、
- リキッドよりパウダーのほうがカバー力が高かった
- パウダーファンデでも、たるみ毛穴が目立たなくなる
という感じでしたよ。

パウダーファンデより、リキッドファンデのほうがカバー力が高いのは当然だし、パウダーファンデはたるみ毛穴や開き毛穴が埋まらないものが多いので、びっくりしました。
リキッドファンデーションとフェイスパウダーついては、私的にはツヤ感が強すぎました…。
たるみ毛穴や開き毛穴は、ツヤ感強いとどうしても毛穴が目立ってしまうんです…。
毛穴のたるみや開きが深刻でない場合は、本当にきれいに仕上がるんだろうなと思いました。
リニューアル前は、
- リキッドは、カバー力が高くて毛穴もカバーしてくれる
- パウダーは、粉っぽくて毛穴が目立ちヨレてしまう
という感じだったのですが、
リニューアル後は、
- リキッドはツヤ感が強くて、余計に毛穴が目立つ
- パウダーはカバー力が高く、開いた毛穴にもピッタリ密着して目立たなくしてくれる
と、全然違う使用感でしたよ。
また、20代の頃は「SPF値は高ければ高いほうがいい!」と思い込んでいて、SPF100などを平気で使っていたのですが、30代で肌を傷めてしまいました…。
リソウは、下地・ファンデ・パウダー1つ1つのSPF値は高くないです。
ですが、3つ合わせれば十分な日焼け止め効果で、しかも1つ1つのアイテムが肌に優しいので、そういったところも良かったです。
リニューアル前は、リキッド+パウダーが一番きれいに毛穴が隠れる組み合わせでした。
ですが、リソウの新しいファンデーションでは、日焼け止め下地のオーロラパール+パウダーファンデーションの組み合わせが一番きれいに仕上がりましたよ。


リソウクリアファンデーションの口コミについてもまとめてみました。
高評価の口コミが多くて、リキッドファンデーションについては、
[list class=”stitch-red”]
- 自然にカバーしてくれる
- ツヤがでて良い
- しっっとりしてハリのある肌になる
- 密着力が高い[/list]
など、みなさんカバー力にも使用感にも満足されてましたよ。
ただ、私が感じた「リニューアル前よりカバー力が落ちた」という方が1人だけいらっしゃいました。
パウダーファンデーションの口コミも良い口コミばかりで、悪い口コミはなかったです。
[list class=”stitch-red”]
- 薄づきなのにしっかりカバーしてくれる
- パウダーファンデーションなのにしっとりして良い
- 粒子が小さくて肌に密着する
- 肌の赤みも毛穴もキレイにしてくれる
- マスクをしていても汚い崩れ方はしない[/list]
と、パウダーファンデーションを使っている方も満足されていましたね。
ただ、一番明るい色のライトベージュについては、
「カバー力はあったけれど、色白の私でも白すぎて白浮きしてしまった」
という意見もありました。
それでも、リソウのクリアファンデーションの口コミ評価は、みなさん「カバー力」「使用感」ともに満足されていて、とても高かったです。
続いては、リソウのファンデーションがどうして肌に優しいのかを簡単にまとめてみましたよ。

リソウクリアファンデーションは、無農薬のお米由来成分を使ったファンデーションになっています。
主な美容成分は「乳酸菌コメ麹(こうじ)発酵エキス」というリソウ化粧品独自の成分。
発酵エキスには、
- お肌のキメを整える
- 発酵させることでミネラル・アミノ酸の効果がアップする
という特徴がありますよ。
ミネラルは肌を元気にしてくれるし、アミノ酸は人間の肌になじみやすい保湿成分です。
なので、リソウのファンデーションは、メイクしながらスキンケアができるんですね。

それから、リソウのファンデーションには、
- 合成保存料(パラベン・フェノキシエタノール)
- 合成着色料
- 合成香料
- 合成ポリマー
- シリコン
- 鉱物油
- 石油系界面活性剤
- タール系色素
- 紫外線吸収剤
- ナノ化した紫外散乱剤
- アルコール
が使われていません。
[memo title=”MEMO”]※ナノ化した散乱剤は、細かい粒子のため細胞に入りやすく、入ってしまうと洗顔で簡単に落ちなくて、敏感肌だと刺激を感じてしまうこともあるそうです。[/memo]
カバー力があって、無添加成分の多いファンデーションって本当に少ないです…。
リソウクリアファンデーションは、敏感肌で隠したいところがたくさんある場合にとても嬉しいファンデーションになっています。
続いては、リソウの下地・ファンデ・パウダーのお値段や容量を簡単にまとめてみました。
画像引用元:https://www.risou.com/
日焼け止め下地 | リキッドファンデ | |
![]() | ![]() | |
容量 | 30g (60~90日分) | 30g (60~90日分) |
価格 | 4,400円 | 6,076円 スポンジ:523円 |
パウダーファンデ | フェイスパウダー | |
![]() | ![]() | |
容量 | 11g (60~90日分) | 9g (60~90日分) |
価格 | レフィル:5,552円 ケース:1,100円 スポンジ:523円 | レフィル:4,950円 ケース:1,100円 パフ:523円 |

一見「ちょっとお値段が高いな…。」と思うのですが、どのアイテムも2~3ヶ月分。
なので、コスパは良いと思います。
続いては販売店についてです。
リソウクリアファンデーションは、通販限定で店頭では販売されていません。
現品は、楽天やアマゾンでも販売されていますが、お試しセットは公式サイトのみで取り扱われています。
「肌に優しい」「自然なツヤがでる」「色白でも使える」ファンデーションを探しているという場合は、返金保証もあるので、お試しされてみても良いと思いますよ(*^_^*)
肌に優しいファンデーションはいろいろ使っていますが、一番マスクにつきにくくて、肌への密着力が高かったです。よかったらチェックしてみてくださいね。
→ルジョーファンデーション口コミ【カバー力&密着力がすごかった!】
[card2 id=”3167″]
プラセンタエキスと肌荒れ防止成分が入った薬用ファンデーションなので、リソウのリキッドファンデーションより保湿力が高いです。マットに仕上げたい場合は、おすすめです♪
→マキアレイベルファンデーションレビュー【カバー力はある?ない?】
[card2 id=”3165″]
同じリソウのオールインワン美容液も使ってみました。とても評価の高い美容液ですが、私の肌にはイマイチでした…。
→リソウリペアジェルの口コミは悪い?|40代敏感肌に効果はあった?
[card2 id=”367″]
コメント