たるみ毛穴にコラーゲンの効果はある?【人気化粧品&サプリを体験】

たるみ毛穴にコラーゲンは効果的?

こんにちは!cocoです(*^_^*)

今回は、誰もが知っている人気美容成分「コラーゲン」について♪

コラーゲンと聞くと、「年齢肌には絶対必要!」と思ってしまいます^^;

特に「コラーゲンたっぷり」「コラーゲン高配合」というキャッチフレーズがつくコスメやドリンク、サプリは絶対チェックしてしまう管理人です。

coco
coco

今回は、たるみ毛穴にはコラーゲンは効果があるのかどうかについて。

肌に塗る(外から摂取する)コラーゲン化粧品、そして飲むタイプ(内に摂取する)のコラーゲンドリンクやサプリについての効果の違いについてもまとめてみました♪

コラーゲンについて簡単にまとめると、

  • 肌に塗るコラーゲン…保湿効果がメイン
  • 口から摂取するコラーゲン…体内のコラーゲン生成をサポート

ということで、たるみ毛穴に直接的な効果があるのは、口から摂取するコラーゲンになります(*^_^*)

タップできる目次

コラーゲンって年齢とともにどんどん減少しちゃう…。

コラーゲンは、肌の水分を除くと70%を占める重要な成分です。

コラーゲンが減少してしまった肌の断面図

コラーゲンは、肌の真皮にあるのですが、肌をベッドに例えると、

  • コラーゲン…ベッドのスプリング(バネ)
  • エラスチン…バネを束ねるもの
  • ヒアルロン酸…ベッドのスポンジ部分

のような感じ。

なので、コラーゲンが減少すると、バネが弱ってしまいシワやたるみの原因になってしまうんですね…^^;

また、コラーゲンは、20歳をピークに40代になると3分の2に減少、60代になると半分にまで減ってしまいます…。

coco
coco

たるみ毛穴の原因も加齢によるコラーゲンの減少…。

なので、少しでもコラーゲンを増やすことで、たるみ毛穴が改善されたり目立たなくなります(*^_^*)

コラーゲン化粧品の効果と配合コラーゲンの種類について

コラーゲンを肌に塗ることで得られる効果は、主に保湿効果です。

なので、

  • 乾燥によるたるみ毛穴を目立たなくする
  • 表皮のハリや弾力をアップしてくれることでたるみ毛穴が目立たなくなる

という効果は期待できます(*^_^*)

また、「コラーゲン」といっても、分子の大きさによって種類が別れていて、肌への効果にも違いがあります。

種類成分名効果肌への浸透保水力
分子が大きい水溶性コラーゲン
アテロコラーゲンなど
表皮の保湿低い高い
分子が中くらいサクシノイル
アテロコラーゲン
ミリストイルサクシニイル
アテロコラーゲンなど
角質層の保湿
やや高いやや高い
分子が小さい加水分解コラーゲン角質層を高保湿
ハリ・弾力アップ
高い高い
coco
coco

分子の大きさが異なるコラーゲンがたくさん配合されている化粧品だと、

  • 肌表面を保湿してくれる
  • 肌の角質層も保湿してくれる
  • ハリ・弾力もアップしてくれる

と、たるみ毛穴を目立たなくさせる効果にも総合的に働きかけてくれます。

なので、できれば、コラーゲンの種類が多く配合されている化粧品を選んだほうが良いということになります(*^_^*)

コラーゲンを口から摂取した場合の効果はどう?

管理人は、以前楽天で人気のタマチャンショップのこなゆきコラーゲンを愛用していました(*^_^*)

楽天で人気の「こなゆきコラーゲン」

初めは、

「コラーゲンを摂取してもそんなにお肌は変わらないよね…。」

「でも、肌にいいって言うし、1,000円で安いし、ちょっと取り入れてみよう。」

と、おつまみのミックスナッツと一緒に購入したことがあります(*^_^*)

そしたら、毛穴が目立たなくなったんですよね(*^_^*)

ということで、いろいろ調べてみたら、コラーゲンは、口から摂取すると、

コラーゲンを摂取する

コラーゲンは、体内に吸収されやすい低分子タイプのものが良い。

アミノ酸に分解される

コラーゲンのほとんどはアミノ酸になる。

一部はペプチドとして体に吸収される

アミノ酸の中でもアミノ酸が2~3個つながっているものがペプチド。

ということがわかりました。

で、「ペプチド」というのが、肌に働きかけてコラーゲンを作ってくれるんです♪

そして、このペプチドは、肌の水分量を増加させる働きもあるそう(*^_^*)

たるみ毛穴を改善したい!【40代敏感肌の場合はどうすればいい?】にもまとめていますが、たるみ毛穴に効果的なFGFもペプチドの仲間です。

coco
coco

なので、コラーゲンを口から摂取すると、コラーゲンを作ってくれる働きもあるので、たるみ毛穴にはコラーゲンを口から摂取したほうが効果が高いということになります(*^_^*)

でも、デメリットとしては、毎日続けないと確実な効果は感じられないということ…。

なので、コラーゲンドリンクやコラーゲンサプリを選ぶときは、

  • コラーゲンの配合量をチェックする
  • お財布と相談して毎日続けやすいものを選ぶ

ということが大切かなと思います。

実際に使ってみた高配合コラーゲン化粧品の簡単レビュー

コラーゲンは、エイジングケア化粧品だと「加水分解コラーゲン」として多くの化粧品に配合されていることが多いです。

化粧水もその中に入りますが、コラーゲンの配合量は微量です…。

それは、「コラーゲン高配合&高濃度」となると、美容液のカテゴリーになってしまうからなんです^^;

なので、コラーゲンがたっぷり入っているスキンケアアイテムを選ぶときは、「美容液」「保湿クリーム」「オールインワンタイプ」の化粧品がおススメです(*^_^*)

ということで、コラーゲン高配合の化粧品を実際に使ってみた簡単な感想や気になるコラーゲンコスメについてまとめてみたいと思います(*^_^*)

コラーゲン高配合の化粧品はたくさんあって、私の場合は「気になる!」と思ったコスメだけなので、あまりお役に立てないかもしれませんが、少しでも参考になれば嬉しいです♪

【アスタリスト 】ベーシックライン

アスタリフト化粧品

ナノ化(低分子化)されたコラーゲン配合の化粧品です。

肌への浸透がすごく良くて、効果に即効性がありました。

コラーゲンだけでなく、アスタキサンチンやリコピンなど抗酸化作用が高い成分がバランスよく配合されているので、たるみ毛穴にはかなりおすすめです(*^_^*)

アスタリフトの記事→【アスタリフト口コミ】お試しセットのジェリーはたるみ毛穴に効果抜群!

【パーフェクトワン 】オールインワンジェル

パーフェクトワンオールインワンジェル

とっても人気のあるオールインワンゲルです(*^_^*)

パーフェクトワンは、美白用とエイジングケア用の2種類あります。

7種類のコラーゲンが入っているので、保湿からエイジングケアまでしっかりできるオールインワンゲルです。

どちらもとっても浸透が良くて、オールインワン特有のモロモロも出ないし、べたつかない気持ちの良い使用感でした(*^_^*)

私は近所のショッピングモールで購入しましたが、通販だとお安く購入できるみたいです♪

パーフェクトワンの記事→パーフェクトワンレビュー】美白ジェルと保湿ジェルを使ってみた!

【ドクターシーラボ】アクアコラーゲンゲルエンリッチリフトEX

ドクターシーラボアクアコラーゲンゲルエンリッチリフトEX

元祖コラーゲン入りオールイワンゲルと言えば、ドクターシーラボです(*^_^*)

エンリッチリフトEXは、ミネラルを含んだ発酵コラーゲンが配合されているオールインワンゲルです。

べたつき感もなくモロモロもでないけれど、ハリ&弾力効果はイマイチな感じでした^^;

ドクターシーラボの記事→ドクターシーラボはたるみ毛穴にどう?エンリッチと化粧水レビュー!

【ファンケル】エンリッチシリーズ

ファンケルエンリッチのコラーゲン入り化粧水と乳液

コラーゲンの「質」にフォーカスしたファンケルのエイジングケアシリーズ「エンリッチ」の化粧水と乳液です。

お値段もお手頃で、べたつかない使用感が良かったです(*^_^*)

私の場合は、少し乾燥するのが気になってしまいましたが、美容液か保湿クリームを併用すると、つるんっとした肌になります♪

ファンケルエンリッチの記事→【ファンケルエンリッチ口コミ】敏感肌が1ヶ月じっくり使ってみた!

【再春館製薬】ドモホルンリンクル

ドモホルンリンクルライン使い

テレビCMでおなじみのドモホルンリンクルです(*^_^*)

和漢植物とコラーゲン配合の化粧品で、1回使うと手放せなくなる方が多いみたいですね^^;

ただ、ラインで使うとお値段が高いのと、私の場合は少しべたつく使用感が苦手でした…。

無料サンプルがあるので、気になる場合はお試しされてみても良いと思います。

ドモホルンリンクルの記事→【ドモホルンリンクル口コミ】8点セットをラインで使ってみた!

実際に飲んでみたコラーゲンドリンク&コラーゲンサプリ

コラーゲンドリンクやコラーゲンサプリ、コラーゲンパウダーは、

  • 毎日続けやすいお値段のもの
  • コラーゲンの配合量が多いもの
  • 低分子で吸収しやすいもの
  • なるべく添加物が入っていないもの

が選ぶポイントになりますが、管理人は「ちょっと気になる!」と思ったものを選んでしまい、後で後悔することが多いです…^^;

なので、あまり参考にはならないと思いますが、実際に飲んでみて「こんなんだったよ!」ということで簡単に感想をまとめてみました(*^_^*)

こなゆきコラーゲン【タマチャンショップ】

1袋に低分子コラーゲンペプチド10万mg

管理人的には、効果があって無添加で、さらに安い!というタマチャンショップの「こなゆきコラーゲン」が一番安心して摂取できました(*^_^*)

1,000円(税込)+送料無料で約20日分なので、毎日続けやすかったです♪

1日5gで5,000mg摂取できることになります。

味も臭いもなく、すぐに溶けるので、どんな飲み物に混ぜてもOKでした。

こなゆきコラーゲンの記事→【こなゆきコラーゲンレビュー】マリンタイプもセットで飲んでみた感想

アスタリフトピュアコラーゲン10000【富士フィルム】

アスタリフトピュアコラーゲン10000

ちょっと奮発して購入したコラーゲンドリンクです(*^_^*)

アスタリフトのコラーゲンドリンク「ピュアコラーゲン10000」 は、「ナノ化」「ピーチ味」というところに惹かれました。

コラーゲンドリンクというとちょっと変な臭いや香りがしたりするのですが、このコラーゲンドリンクは大丈夫でした(*^_^*)

肌に必要なセラミドやビタミンCも入っているところも魅力でした♪

「あ。肌が疲れているな…。」という日の夜、寝る前に飲むと、翌朝プルプルになっていました。

とろみがあって濃厚で、「コラーゲンをたっぷり摂取できました感」がすごいドリンクになっています^^

アスタリフトピュアコラーゲンの記事→アスタリフトコラーゲンドリンクレビュー【効果がすごいって本当?】

すっぽん小町【ていねい通販】

すっぽん小町

すっぽん小町 は、すっぽんのコラーゲンと20種類のアミノ酸が入った人気のサプリです(*^_^*)

飲み続けると、肌がつるんっとしてきた感じがしました。

また、疲れも取れて体が軽くなる感じです♪

すっぽん小町は、お肌の効果以上に体がラクになるのがとっても嬉しかったです♪

ただ、配合されているアミノ酸の種類も多く、鉄分やビタミンなど女性に嬉しい成分も入っているのですが、コラーゲンの配合量が少ないところがデメリットかなと思います。

すっぽん小町の記事→【すっぽん小町レビュー】肌&毛穴への効果はどう?1ヶ月飲んでみた

肌のコラーゲンを増やしてくれる美容成分もある!

「肌に塗ったらすぐ!」「飲んだらすぐ!」という即効性はないけれど、肌の真皮にある細胞を活性化させてコラーゲンを増やしてくれる美容成分もあります(*^_^*)

それは、

  • レチノール…たるみ毛穴&シワケアの人気美容成分
  • ビタミンC誘導体…肌に浸透しやすいAPPS(アプレシエ)がおすすめ
  • FGF(成長因子)…真皮細胞を活性化してくれるペプチド
  • ナールスゲン…大学で研究された最近の実証のある美容成分

レチノールとビタミンC誘導体については、詳しくまとめてみました♪

レチノールの記事→レチノールはたるみ毛穴に効果的!【敏感肌のレチノール化粧品選び】

ビタミンC誘導体→ビタミンC誘導体はたるみ毛穴に効果的!おすすめはAPPS化粧品♪

coco
coco

それから、これは「敏感肌」管理人の個人的な感想ですが、ナールスゲン配合の化粧水「ナールスピュア」の使用感とたるみ毛穴への効果がとても良かったです♪

ビタミンC誘導体APPSも入ってるんです(*^_^*)

良かったらチェックしてみてください(*^_^*)

ナールスピュアの記事→ナールスピュア化粧水の口コミ|40代のたるみ毛穴に使ってみたよ!

コラーゲンのスキンケア&インナーケアのまとめ

スキンケアにコラーゲンを取り入れると、

  • 保湿によってたるみ毛穴が目立たなくなる
  • ハリや弾力をアップしてくれるので、たるみ毛穴が目立たなくなる

という効果を得ることができます。

化粧品がお肌に合えば、すぐに効果も感じられると思います(*^_^*)

一方、インナーケアにコラーゲンを取り入れると、「毎日続けて摂取しなければいけない」というデメリットはありますが、内側からたるみ毛穴を押し上げてくれる効果を感じられると思います(*^_^*)

乾燥によるたるみ毛穴が気になる…。という場合は、初めはスキンケアにコラーゲンを取り入れてみるのが良いかなと思います。

ですが、たるみ毛穴も気になるけれど、さらに「お肌のしぼみ」や「乾燥ジワ」も気になる…という場合は、インナーケアとしてコラーゲンを取り入れると、よりハリのある「つるんっ」としたお肌を手に入れることができると思います(*^_^*)

たるみ毛穴のためのスキンケアや成分についてまとめています♪

→敏感肌&たるみ毛穴ケアについて【スキンケアと気になる美容成分】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次