たるみ毛穴にプラセンタ成分配合化粧品っていい?効果と種類について

たるみ毛穴へのプラセンタ効果

こんにちは!cocoです(*^_^*)

「プラセンタ入り美容液」「プラセンタ入り化粧品」と聞くと、「おっ!なんか年齢肌に良さそう!」と思うのですが、プラセンタって胎盤なんですよね^^;

今は、そんなに気にしなくはなりましたが、プラセンタが流行りだしたとき、私はちょっと抵抗を感じてしまいました…。

coco
coco

今回は、そんな「プラセンタ」についてのたるみ毛穴への効果や、プラセンタの種類についてまとめていきたいと思います♪

プラセンタの種類によって、肌への効果も違うので「自分の肌に良いプラセンタ成分が知りたい!」という場合は、ぜひ参考にしてください♪

タップできる目次

化粧品に配合されているプラセンタの効果について【たるみ毛穴にはどう?】

プラセンタは、主に、

  • シミのもとになるメラニンを抑える
  • 肌のターンオーバーを促進させてメラニンを排出する

という効果があるので「美白成分」として配合されることが多いです。

それから、プラセンタには「アミノ酸・ビタミン・ミネラル・酵素・ムコ多糖類・肌の細胞を活性化する成長因子(グロースファクター)」などが含まれています。

(ムコ多糖類とは、体内の水分を蓄える働きをする成分。なので、肌の保水力をキープしてくれる成分になります。)

なので、

  • 肌荒れ防止・キメの乱れ防止
  • ハリ・弾力アップ
  • 保湿

という効果も期待できるんです(*^_^*)

肌荒れやキメの乱れに良いのは、成長因子が肌の表面にある細胞を活性化させて、肌の表面をキレイにしてくれるから。

ハリ・弾力に良いのも、成長因子が肌の真皮にある細胞を活性化させてくれるので、肌にあるコラーゲンが増えるんです(*^_^*)

それから、プラセンタには肌なじみのよい保湿成分「アミノ酸」がたっぷり含まれています。

なので、保湿効果もある!ということになります♪

coco
coco

ということで、コラーゲンの減少が原因でできた「たるみ毛穴」にも効果が期待できます(*^_^*)

化粧品に配合されているプラセンタの種類について

ただ、プラセンタの種類によって、肌への効果は違います。

たるみ毛穴に効果がないプラセンタ成分も…^^;

では、チェックしていきます♪

◆ヒトプラセンタエキス

ヒトプラセンタエキスは、ヒト胎盤由来の成分。

成長因子のEGFやFGFが豊富で、細胞を増やしたり修復する効果が高いです。

なので、医療機関だけでしか取り扱われていません。

ブタプラセンタエキス

医薬部外品の有効成分として扱われる豚由来の成分。

化粧品としては一般的なプラセンタ成分で、抗生物質を与えずに育った豚の胎盤から抽出されたエキスになります。

医薬部外品では、

  • ブタプラセンタエキス1
  • プラセンタエキス(1)
  • プラセンタエキス(2)
  • 水溶性プラセンタエキス
  • 油溶性プラセンタエキス

と表記されます。

一般の化粧品では「プラセンタエキス」「サイタイエキス」として表記。

◆ウマプラセンタエキス

馬由来の成分で、サラブレットから抽出されることが多く、他のプラセンタエキスよりアミノ酸が多いのが特徴。

とっても希少な成分なので、お値段が高いというデメリットがあります。

お値段の安いウマプラセンタ配合化粧品もありますが、配合量がとても少なかったりするので、詳しい成分チェックが必要です。

◆海洋性プラセンタエキス(マリンプラセンタ)

ほとんどが鮭由来の成分。

卵巣膜から抽出された成分なんだけど、胎盤ではないので、成長因子は入ってません。

そのかわり、アミノ酸やコラーゲン、ヒアルロン酸が豊富に含まれています。

◆植物性プラセンタエキス

メロンやトマト、ライムギ、ローズなどの発芽する部分から抽出した成分。

アミノ酸、ビタミン、ミネラルが豊富に含まれていますが、海洋性プラセンタエキスと同じように胎盤ではないので、成長因子は入ってないです。

たるみ毛穴に良いプラセンタ配合化粧品の選び方

たるみ毛穴に一番良い化粧品を選ぶときは、

  • 動物性(豚・馬)プラセンタエキス配合のもの
  • 医薬部外品で有効成分になっているもの

を選ぶのが良さそう(*^_^*)

私の場合「プラセンタエキスも入っているよ!」という化粧品をいろいろ使ってきましたが、海洋性プラセンタエキスや植物性プラセンタエキスのものがほとんどでした^^;

なので「プラセンタの効果をしっかり実感したい!」という場合は、購入前の成分チェックは必須です♪

参考までに、私が今まで使ってきた化粧品の中に、医薬部外品の有効成分として「プラセンタエキス(1)」が配合された化粧品があったので、ご紹介しますね(*^_^*)

「マキアレイベル薬用クリアエステヴェール」というファンデーションです。

プラセンタ配合ファンデーション「マキアレイベル薬用クリアエステヴェール」

ファンデーションを落としたときに、全く肌疲れがないファンデーションですごいな~と思ったのですが、納得です♪

マキアレイベルの記事→マキアレイベルファンデーションレビュー【カバー力はある?ない?】

ヒトプラセンタジェル(PLACENTREX )がネットで話題

日本では、ヒトプラセンタエキスは医療機関でしか取り扱われていません。

でも、海外では、ヒトプラセンタエキス配合のものが市販でも販売されていて、ネットで人気なのが、アルバート・デービット・リミテッドのヒトプラセンタジェルです。

ヒトプラセンタジェル

日本のクリニックでも取り扱われているところがあったり、口コミ評価も良かったりします(*^_^*)

ただ、管理人の場合は「ヒト由来のプラセンタ」にちょっと抵抗があって、なかなか購入できずにいるのですが…^^;

ヒトプラセンタジェルを取り扱っているお店はたくさんあるんだけど、いろいろチェックした中で、口コミ件数もたくさんあってお値段も安かったのが「アイビューティーストア」さんというお店でした。

情勢によってお値段は変わるみたいですが、現在(2020.11月)は、1本20gで1,260円(税込)+送料無料でした。

気になる場合は、チェックしてみてください(*^_^*)

→ヒトプラセンタジェルの詳細はこちら

プラセンタ配合化粧品のたるみ毛穴への効果についてのまとめ

プラセンタは、美白効果だけでなく、たるみ毛穴などのエイジング効果もある万能な美容成分です(*^_^*)

でも、海洋性や植物性のプラセンタエキスは、アミノ酸やビタミン、ミネラルは豊富で、肌に栄養は与えてくれるけれど、保湿効果がメインだったんだなぁということがわかりました。

私も、今までは「この化粧品、プラセンタが入ってる!」と喜んでいましたが、動物由来かどうか、これからはちゃんとチェックしようと思いました^^;

ですが、たるみ毛穴を何とかしたい場合は、動物性のものを選んだほうが良いけれど、植物性のプラセンタエキスも、肌なじみの良い保湿成分なので、たるみ毛穴を目立たなくしてくれる効果はあります。

たるみ毛穴に良い他の美容成分についてもまとめています。

→敏感肌&たるみ毛穴ケアについて【スキンケアと気になる美容成分】

保湿成分としてプラセンタエキスが配合されたオールインワン化粧品です。発酵されたプラセンタエキス配合でミネラルたっぷりなのと、年齢肌に良い美容成分がバランス良く配合されています。よかったらチェックしてみてください(*^_^*)

【コンシダーマル口コミ】毛穴が気になる敏感肌が使ってみた効果は?

[card2 id=”4068″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次